日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3271件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 樽井 由紀 ノガミ行事の神饌と行事食
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1282. 譚 青枝 西安およびその周辺地域における漢唐時代の遺跡の保護
刊行年:2009/03
データ:『古代都市の空間構造と思想-その現代的展開を目指して-』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1283. TONG Trung Tin(宋 忠信) ハノイの宮殿遺跡の実態.-大羅城(7~9世紀)と昇龍城の遺跡(11~18世紀)
刊行年:2005/12/27
データ:『東アジアにおける古代都市と宮殿』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1284. 田 然 北京市域旧駅付近における近年の市街地拡大とそれに関わる考察.-CORONA衛星写真・衛星データによる分析から
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1285. 鄧 慶真 中国における日本古典文学.-『万葉集の発明』の中国語版をめぐって
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 シンポジウムⅠ基調講演
1286. 寺川 眞知夫 『日本霊異記』の観音信仰
刊行年:2007/08/1
データ:『若手研究者支援プログラム』 (二) 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1287. 張 芸 『仏本行集経』における受動文
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1288. 山辺 規子 都市ローマの城壁
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1289. 山元 章代 「朝堂」の成立とその特質.-持統紀「朝堂」記事の再検討
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1290. 吉中 教子 船木伐る考
刊行年:2007/08/31
データ:『古代文化とその諸相』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1291. 吉野 秋二 『律書残篇』の条坊記載
刊行年:2007/08/31
データ:『古代都市とその形制』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1292. 劉 佩宜 日本古代の婚礼について.-中国の「六礼」との比較
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1293. ディビッド・ルーリー 万葉集の表記をめぐって.-その多様性がもたらす表現の可能性を中心に
刊行年:2006/04/30
データ:『古代日本の言語文化』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点 基調講演
1294. 渡辺 清恵 近世後期における歴史思想と古代.-超越的なるものの存在をめぐって
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア世界』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本
形成
の特質解明の研究教育拠点
1295. 國原 美佐子 「策彦入明記」.-遣明使節が残した渡航記録
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))
1296. 北村 万次 全羅左水営の職人集団について.-李舜臣の水軍を支えた人々
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
1297. 北村 万次 巨済島倭城址についての覚書
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
1298. 川越 泰博 明代軟禁と倭寇(1)
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
1299. 佐伯 弘次 中世日朝間の約条
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 下 (村井 章介(東京大学))
1300. 石井 正敏 『参天台五臺山記』にみえる「問官」について
刊行年:2004/03
データ:『8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流-海域と港市の
形成
、民族・地域間の相互認識を中心に』 上 (村井 章介(東京大学))