日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 阿部 武彦 蘇我馬子.-馬子観の変遷
刊行年:1959/04
データ:歴史
教育
7-4 日本書院
1282. 阿部 武彦 律令政治における氏族の問題.-伴部を中心として
刊行年:1961/05
データ:歴史
教育
9-5 日本書院
1283. 安倍 辰夫 多賀城碑の用尺について
刊行年:1973/09
データ:
教育
宮城 225 寄稿 宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要Ⅱ続多賀城碑特集(1975/03)∥多賀城碑-その謎を解く
1284. 熱田 公 室町時代高野山領荘園と郷村制
刊行年:1960/08
データ:歴史
教育
8-8 日本書院
1285. 朝森 要 横田健一著「日本古代の精神」-神社の発展と没落
刊行年:1970/04
データ:歴史
教育
18-4 日本書院
1286. 秋山 虔 菅原道真の学問と生涯
刊行年:1966/06
データ:歴史
教育
14-6 日本書院
1287. 秋山 謙蔵 邪馬台国の女王と黄金の冠.-東西交渉史研究の序章として、魏志倭人伝解釈の方法
刊行年:1957/04
データ:歴史
教育
5-4 日本書院
1288. 秋山 高志 定額寺制の成立について
刊行年:1962/05
データ:高等
教育
9
1289. 芥川 龍男 惣領制の崩壊.-九州を中心として
刊行年:1960/08
データ:歴史
教育
8-8 日本書院
1290. 浅香 年木 古代手工業への一つの見かた
刊行年:1961/05
データ:歴史
教育
9-5 日本書院
1291. 浅香 年木 説話にあらわれた仏師たち
刊行年:1961/06
データ:歴史
教育
9-6 日本書院 日本古代手工業史の研究
1292. 岩井 大慧 十七条憲法は太子の独創か
刊行年:1954/01
データ:歴史
教育
2-1 日本書院
1293. 岩橋 小彌太 仁正皇太后と藤原仲麻呂
刊行年:1954/05
データ:歴史
教育
2-5 日本書院
1294. 岩橋 小彌太 唐律と日本律
刊行年:1961/05
データ:歴史
教育
9-5 日本書院
1295. 岩橋 小彌太 大化改新を招いた海外の力
刊行年:1962/04
データ:歴史
教育
10-4 日本書院
1296. 岩橋 小彌太|横田 健一|太田 善麿|徳永 春夫|山田 英雄|下出 積與|西宮 一民 記紀の史料性
刊行年:1959/05
データ:歴史
教育
7-5 日本書院
1297. 鏡山 猛 甕棺葬の起源について
刊行年:1955/03
データ:歴史
教育
3-3 日本書院
1298. 賀川 光夫 日本石器時代の農耕問題
刊行年:1968/04
データ:歴史
教育
16-4 日本書院 九州の黎明と東アジア
1299. 大野 達之助 太子観の変遷
刊行年:1960/04
データ:歴史
教育
8-4 日本書院
1300. 大場 磐雄 信濃建国史の一考察
刊行年:1940/02
データ:信濃
教育
640 大場磐雄著作集5古典と考古学