日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1767件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 小林 昌二 亀田隆之著『日本古代用水史の研究』
刊行年:1974/06
データ:日本史研究 143
日本史研究会
書評と紹介
1282. 加藤 謙吉 『日本書紀』とその原資料.-七世紀の編纂事業を中心として
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498
日本史研究会
1283. 梶木 良夫|岸上 宰士 播磨国鵤荘調査の現状と課題
刊行年:1988/06
データ:日本史研究 310
日本史研究会
表紙は播磨国鵤荘の調査についてと誤植
1284. 梶原 義実 国分寺の諸段階.-造瓦組織からの考察
刊行年:2011/03
データ:日本史研究 583
日本史研究会
個別報告
1285. 石田 善人 国一揆と一向一揆
刊行年:1956/09
データ:『日本歴史講座』 Ⅲ 東京大学出版会
1286. 石田 善人 中世文化の形成
刊行年:1962/04
データ:『講座日本文化史』 3 三一書房
1287. 井原 今朝男 勝山清次著『中世伊勢神宮成立史の研究』
刊行年:2010/09
データ:日本史研究 577
日本史研究会
書評
1288. 井上 辰雄 磐井の叛乱と南鮮
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
1289. 稲葉 継陽 中世の社会体制と国家
刊行年:2012/08
データ:日本史研究 600
日本史研究会
1290. 伊藤 俊一 「自力の村」の起源.-一四~一五世紀の在地社会をめぐって
刊行年:2007/08
データ:日本史研究 540
日本史研究会
1291. 伊東 久之 戦国時代における地方文化と京都.-領国文化の構造をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 社会と文化
1292. 伊藤 啓介 中島圭一氏の「中世貨幣」論と中世前期貨幣史研究
刊行年:2014/06
データ:日本史研究 622
日本史研究会
1293. 市 大樹 日本古代伝馬制度の法的特徴と運用実態.-日唐比較を手がかりに
刊行年:2007/12
データ:日本史研究 544
日本史研究会
1294. 市沢 哲 一四世紀政治史の成果と課題.-社会構造の転換期としての一四世紀をどうとらえるか
刊行年:2007/08
データ:日本史研究 540
日本史研究会
1295. 一瀬 和夫 埴輪にみる「陵墓」研究
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1296. 石上 英一 都出比呂志「日本古代の国家形成-前方後円墳体制の提唱」についての覚書
刊行年:1991/03
データ:日本史研究 343
日本史研究会
律令国家と社会構造
1297. 今谷 明 京都府立総合資料館編集『図録東寺百合文書』『続図録東寺百合文書』
刊行年:1974/06
データ:日本史研究 143
日本史研究会
書評と紹介
1298. 今谷 明 後期室町幕府の権力構造.-特にその専制化について
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
1299. 今津 勝紀 調庸墨書銘と荷札木簡
刊行年:1989/07
データ:日本史研究 323
日本史研究会
展望日本歴史6律令国家
1300. 井ケ田 良治 南九州における南北朝内乱の性格
刊行年:1952/06
データ:日本史研究 17
日本史研究会