日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 出浦 崇 上植木廃寺の創建をめぐる諸問題.-顎面施文字瓦を中心として
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1282. 板橋 正幸 西下谷田遺跡の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺 官衙関連遺跡
1283. 石井 進 北条時頼廻国伝説の真偽
刊行年:1999/09
データ:別冊歴史読本 ? 新人物往来社 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
1284. 安藤 鴻基 上総大寺再考再び
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1285. 荒井 健治 武蔵国府の集落構造
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
1286. 網 伸也 長岡京北西域の開発
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
1287. 大坪 秀敏 宣教についての一試論.-百済寺の開基としての歴史的背景
刊行年:1996/02
データ:『日本古代の社会と宗教』 永田文昌堂 百済王
氏
百済王
氏
と古代日本
1288. 小澤 太郎 寺院か官衙か.-福岡県久留米市所在ヘボノ木遺跡の機能をめぐって
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1289. 岡本 孝之 相模国府伊勢原説とその周辺
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
1290. 大脇 潔 軽寺考.-軽寺とその周辺の遺跡
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1291. 大矢 邦宣 呰麻呂の乱.-エミシはエミシキレた呰麻呂乱を呼ぶ
刊行年:1999/10/17
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(4) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1292. 大矢 邦宣 田村麻呂と毘沙門天.-田村麻呂伝説膨らみ毘沙門天に
刊行年:1999/10/31
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(6) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1293. 大矢 邦宣 空白の10世紀.-「空白」の裏でエミシは成長す
刊行年:1999/11/07
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(7) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1294. 大矢 邦宣 武者の世.-野馬追は馬と武士の夢を追う
刊行年:1999/11/21
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(8) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1295. 大矢 邦宣 黄海の戦い.-将軍をほめたつもりが安倍礼賛
刊行年:2000/01/16
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(13) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1296. 大矢 邦宣 厨川落城.-武則の智略冴えて安倍滅ぶ
刊行年:2000/02/20
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(17) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1297. 大矢 邦宣 母と子.-美女ゆえか清衡母子生き延びる
刊行年:2000/02/27
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(18) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1298. 大矢 邦宣 清衡の父.-大寺二つ燃えて経清安倍結ぶ
刊行年:2000/03/05
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(19) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1299. 大矢 邦宣 真衡の評価.-肩並ぶ者なし真衡あとつなぐ
刊行年:2000/03/19
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(20) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代
1300. 大矢 邦宣 3人の兄弟.-真衡の頓死で清衡おどり出る
刊行年:2000/03/26
データ:産経新聞(東北版) 産業経済新聞社 奥州藤原
氏
四代-みちのくが一つになった時代(21) 奥州藤原
氏
五代-みちのくが一つになった時代