日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3179件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 久保田 孝夫|井上 千鶴子 主要参考文献目録
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 9 勉誠出版
1282. 久保田 孝夫|井上 千鶴子 研究ガイドライン
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 9 勉誠出版
1283. 久下 裕利 飛鳥井君救出事情.-『狭衣物語』の構造
刊行年:1990/05
データ:『論集
源氏物語
とその前後』 1 新典社
1284. 久下 裕利 『狭衣物語』の人物呼称について
刊行年:1991/05
データ:『論集
源氏物語
とその前後』 2 新典社
1285. 木村 由美子 延喜・天歴の治
刊行年:2011/11
データ:『歴史のなかの
源氏物語
』 思文閣出版 准拠と古註釈
1286. 木谷 眞理子 六条院の玉鬘
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 13 勉誠出版
1287. 木谷 眞理子 鈴虫巻の女三宮
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 15 勉誠出版
1288. 神野藤 昭夫 宇治八の宮論.-原点としての過去を探る
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 18 勉誠出版
1289. 川村 佐和 「碁聖が碁にはまさらせたまふ」浮舟考
刊行年:2011/11
データ:『歴史のなかの
源氏物語
』 思文閣出版 風俗と通過儀礼
1290. 河村 幸枝 桐壺更衣.-家の遺志のゆくえ
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 1 勉誠出版
1291. 神田 龍身 〈薫〉の分裂を現前させる多層な言葉
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 17 勉誠出版
1292. 河添 房江 序|あとがき
刊行年:1992/11
データ:『
源氏物語
の喩と王権』 有精堂出版
1293. 河添 房江 謡曲「葵上」と六条御息所
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 5 勉誠出版
1294. 河添 房江 末摘花と唐物.-唐櫛笥・秘色・黒貂の皮衣
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 9 勉誠出版
1295. 川名 淳子 若紫の君.-絵と雛遊びに興ずる少女
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 6 勉誠出版
1296. 嘉陽 安之 初音巻の末摘花.-「滝の淀み恥づかしげなる御かたはら目」を視点として
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 9 勉誠出版
1297. 辛島 正雄 「色好み」と「まめ人」と.-薫像の定位
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 17 勉誠出版
1298. 小嶋 菜温子 若菜・幻巻の光源氏.-〝賀=慶祝〟の反世界へ
刊行年:2005/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 3 勉誠出版
1299. 小島 雪子 薫の道心.-光源氏の物語とのかかわり
刊行年:2006/11
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 17 勉誠出版
1300. 勝亦 志織|中丸 貴史 後見・脇役事典
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『
源氏物語
』』 2 勉誠出版