日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 川副 武胤 和気広虫伝私考.-景雲詔・延暦薨伝及び光明子に帰すべき悲田院の事業のこと
刊行年:1973/06
データ:南都仏教 30 東大寺図書館 日本古代
王朝
の思想と文化
1282. 川副 武胤 まえがき
刊行年:1979/01
データ:『日本神話の発見-古代史を作った神々』 読売新聞社 日本古代
王朝
の思想と文化
1283. 川副 武胤 三世紀極東諸民の宗教と祭式.-倭人伝宗教習俗の位相
刊行年:1979/11
データ:日本歴史 378 吉川弘文館 日本古代
王朝
の思想と文化
1284. 川副 武胤 大寶元年.-新旧時代交替の年としての史的位置
刊行年:1980/01
データ:山形大学紀要(人文科学) 9-3 山形大学 日本古代
王朝
の思想と文化
1285. 川口 勝康 倭の五王を再検討する
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
1286. 佐古 和枝|玉城 一枝 古代びと暮らしの疑問.-結婚・出産・衣服・化粧ほか
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社
1287. 下出 積與 称徳女帝
刊行年:1972/09
データ:『日本女性史』 1 評論社
1288. 島田 良二 凡河内躬恒
刊行年:1970/01
データ:『和歌文学講座』 6 桜楓社
1289. 篠原 昭二 清水堂と革堂.-貴賤の交差点
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社
1290. 篠原 昭二 紫式部日記 作者の肖像
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1291. 志田 諄一 大和朝廷に食い込む渡来系氏族
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
1292. 佐々 克明 倭と古代朝鮮
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁教育図書
1293. 佐々木 宗雄 十~十一世紀の土地支配.-検田を中心に
刊行年:1984/11
データ:日本史研究 267 日本史研究会 日本
王朝
国家論
1294. 佐々木 宗雄 十~十一世紀の受領と中央政府
刊行年:1987/09
データ:史学雑誌 96-9 山川出版社 日本
王朝
国家論
1295. 佐々木 宗雄 十~十一世紀の位禄制と不堪佃田制
刊行年:1989/02
データ:日本歴史 489 吉川弘文館 日本
王朝
国家論
1296. 佐々木 宗雄 十~十一世紀の政務執行と王権
刊行年:1990/06
データ:史学雑誌 99-6 山川出版社 日本
王朝
国家論
1297. 佐佐木 幸綱 和歌通じ 受け継ぐ美意識
刊行年:2009/11/11
データ:朝日新聞(夕刊) 朝日新聞社 冷泉家-
王朝
の和歌守展
1298. 後藤 祥子 蜻蛉日記 梗概|主題の形成
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1299. 坂本 賞三 元興寺領近江国愛智荘について[Ⅰ][Ⅱ].-同庄坪付史料を中心とする一考察
刊行年:1960/12|1961/12
データ:滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 10|11 滋賀大学学芸学部 日本
王朝
国家体制論
1300. 坂本 賞三 免除領田制について.-平安中・後期の不輸荘の領有形態
刊行年:1961/12
データ:日本歴史 162 吉川弘文館 日本
王朝
国家体制論