日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 萩野 由之 中古の民法大要
刊行年:1892/12
データ:皇典講究所講演 92 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1282. 萩野 由之 武家時代の民法大要
刊行年:1893/01
データ:皇典講究所講演 94 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1283. 橋本 秀一郎 能登の吉見時代を考える
刊行年:1997/03
データ:加能史料会報 9 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1284. 橋本 澄夫 消されていた古墳群
刊行年:1987/03
データ:加能史料会報 3 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1285. 本郷 恵子 中山家・花山院における先例の継承について
刊行年:2012/03
データ:『古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明』 東京大学史料
編纂
所
1286. 村岡 良弼 刑法沿革図
刊行年:1892/05|06
データ:皇典講究所講演 79|80 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1287. 村岡 良弼 闕画擡頭平出闕字
刊行年:1893/01
データ:皇典講究所講演 95 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1288. 山路 興造 中世期北陸の芸能.-猿楽座を中心に
刊行年:1997/03
データ:加能史料会報 9 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1289. 山科 杏亭 舘残翁の略歴
刊行年:1982/11
データ:加能史料会報 1 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1290. 山口 隼正 曹洞系入寺語録のことども.-入寺史料と加能地方
刊行年:1999/03
データ:加能史料会報 11 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1291. 山口 英男 墨書土器と官衙遺跡
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史
編纂
委員会 南鍛冶山遺跡
1292. 柳 雄太郎 詔と宣
刊行年:1984/11
データ:神道大系月報 42 神道大系
編纂
会 律令制と正倉院の研究
1293. 本岡 三郎 舘残翁と加能史料
刊行年:1982/11
データ:加能史料会報 1 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1294. 本居 豊穎 触穢及肉食の補説
刊行年:1892/07
データ:皇典講究所講演 83 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1295. 本居 豊穎 忌服の説
刊行年:1893/08
データ:皇典講究所講演 108 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1296. 本居 豊穎 喪服
刊行年:1893/11
データ:皇典講究所講演 115 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1297. 村山 修一 東寺の守護神と鎮守神
刊行年:1993/12
データ:神道大系月報 119 神道大系
編纂
会 修験・陰陽道と社寺史料
1298. 室山 孝 「中世加賀の律宗」ノート
刊行年:1999/11
データ:『加賀・能登 歴史の窓』 石川史書刊行会
1299. 村井 章介 日明の政治的連環.-一三七六~一三八六年
刊行年:1995/03
データ:加能史料会報 8 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1300. 宮瀧 交二 墨書土器と集落遺跡
刊行年:1991/03
データ:藤沢市史研究 24 藤沢市史
編纂
委員会 南鍛冶山遺跡