日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1534件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 森下 衛 亀岡盆地における後期古墳群の動向
刊行年:2000/08
データ:『地図と歴史空間』 大明堂
自然
環境・古墳時代空間と地図
1282. 籾山 泰一 坂尻遺跡に附帯する植物調査
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1283. 松井 章 動物祭祀
刊行年:2003/03
データ:『いくつもの日本』 Ⅶ 岩波書店 神としての
自然
1284. 宮瀧 交二 環境史・災害史からみた古代東国の村落と民衆
刊行年:2005/03
データ:学習院史学 43 学習院大学史学会 報告
1285. 三辻 利一 須恵器の理化学的調査
刊行年:1992/03
データ:『秋田ふるさと村(仮称)建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ー富ヶ沢A・B・C窯跡 田久保下遺跡 富ヶ沢1号~4号塚』 第二分冊 秋田県教育委員会 考察(
自然
科学的分析調査)
1286. 三辻 利一 高屋敷館遺跡出土火山灰の蛍光X線分析|高屋敷館遺跡出土須恵器の蛍光X線分析|高屋敷館遺跡出土土師器の蛍光X線分析
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会
自然
科学的分析調査の成果
1287. 三辻 利一 阿光坊古墳群近隣地出土火山灰の蛍光X線分析
刊行年:2009/03
データ:『おいらせ町内遺跡発掘調査報告書』3 中野平遺跡・向山(4)遺跡(おいらせ町埋蔵文化財調査報告書第7冊) 3 おいらせ町教育委員会
自然
化学分析
1288. 光谷 拓実 年輪年代法による木柱と板状木製品の年輪測定|高屋敷館遺跡出土木製品の樹種同定
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会
自然
科学的分析調査の成果
1289. 光谷 拓実 トイレ遺構に伴う木樋の年輪年代
刊行年:2008/03
データ:『秋田城跡』 Ⅱ 秋田市教育委員会|秋田城跡調査事務所
自然
科学分析
1290. 水口 幹記 予兆としての気象「〈雲を見る〉こと」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版
自然
要素の把握
1291. 三浦 圭介 防御性集落と林ノ前遺跡
刊行年:2006/03
データ:『林ノ前遺跡-県道八戸三沢線改修事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 Ⅱ 青森県教育委員会 付章
1292. 三上 岳彦 Quantitative Climatic Reconstruction in Japan Based on Historical Documents
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 歴史時代の環境変遷
1293. 松村 博文 勝山館出土人骨の歯の人類学的所見
刊行年:2010/03
データ:『史跡 上之国館跡』 3 上ノ国町教育委員会
自然
科学分析
1294. 松村 博文|松田 律史|堀江 由美 上ノ国町勝館山遺跡における平成20・21年度出土人骨について
刊行年:2010/03
データ:『史跡 上之国館跡』 3 上ノ国町教育委員会
自然
科学分析
1295. 松下 道信 金属に対する意識「不老不死の霊薬を求めて」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版
自然
要素の把握
1296. 布目 順郎 坂尻遺跡出土の絹織物について
刊行年:1985/03
データ:『坂尻遺跡』 袋井市教育委員会
1297. 辰巳 和弘 水に対する意識「古代遺跡が語る水のシンボリズム」
刊行年:2003/11
データ:『環境と心性の文化史』 上 勉誠出版
自然
要素の把握
1298. 早田 勉 小平市小川町2丁目地点における火山灰分析
刊行年:2001/03
データ:『東山道武蔵路の調査研究』 古代学協会・古代学研究所
自然
科学分析
1299. Rodger SPARKS AMS in New Zealand Current Research and Future Plans
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 環境史の高精度編年
1300. 鈴木 茂 神奈川県鎌倉市における鎌倉時代の森林破壊
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 81 国立歴史民俗博物館 歴史時代の環境変遷