日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 坂井 孝一 中世成立期東国武士団の婚姻政策.-伊豆国伊東氏を主な素材として
刊行年:2007/03
データ:創価大学人文
論集
19 創価大学人文学会
1282. 坂井 孝一 源実朝覚書.-青年将軍の心にさした光
刊行年:2009/03
データ:創価大学人文
論集
21 創価大学人文学会
1283. 酒井 秀治 北海道道央・道南地域のチャシについて
刊行年:2003/02
データ:行政社会
論集
15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート
1284. 斎藤 英喜 宣長・アマテラス・天文学.-近世神話としての『古事記伝』のために
刊行年:2011/03
データ:歴史学部
論集
1 仏教大学歴史学部 アマテラス|吉田兼倶|西洋天文学|渋川春海|近世神話
1285. 齋藤 仁 山形県村山地方の板碑研究ノート
刊行年:2003/02
データ:行政社会
論集
15-3 福島大学行政社会学会 研究ノート
1286. 斎藤 実 奥州藤原氏三代とその事蹟について
刊行年:1972/03
データ:駒沢大学史学
論集
2 駒沢大学大学院史学会
1287. 今野 慶信 鎌倉幕府の陸奥直轄支配体制.-奥州惣奉行論争をめぐって
刊行年:1993/04
データ:駒沢大学史学
論集
23 駒沢大学大学院史学会 葛西氏の研究
1288. 今野 慶信 「石清水八幡宮旧記抄」所収文書について.-平安・鎌倉期の文書紹介を中心に
刊行年:1994/04
データ:駒沢大学史学
論集
24 駒沢大学大学院史学会 史料紹介
1289. 今野 慶信 東国武士団と源氏臣従譚
刊行年:1996/04
データ:駒沢大学史学
論集
26 駒沢大学大学院史学会
1290. 今野 慶信 鎌倉御家人葛西氏について
刊行年:1997/04
データ:駒沢大学史学
論集
27 駒沢大学大学院史学会 葛西氏の研究
1291. 斎木 泰孝 落窪物語・宇津保物語の侍女たち(上).-「ごたち」について
刊行年:1977/08
データ:国語国文
論集
7 安田女子大学文学部日本文学科
1292. 斎木 泰孝 落窪物語・宇津保物語の侍女たち(中).-「大人」「童」「下仕」について
刊行年:1978/03
データ:国語国文
論集
8 安田女子大学文学部日本文学科
1293. 斎木 泰孝 落窪物語・宇津保物語の侍女たち(下).-按察使の君・孫王の君・侍従の乳母について
刊行年:1980/03
データ:国語国文
論集
10 安田女子大学文学部日本文学科
1294. 五味 文彦 中世社会論と史料論
刊行年:1999/04
データ:駒沢大学史学
論集
29 駒沢大学大学院史学会
1295. 加藤 かな子 武蔵国新羅郡設置に関する一試論.-仲麻呂政権における渡来人政策を通して
刊行年:1989/02
データ:駒沢大学史学
論集
19 駒沢大学大学院史学会
1296. 加藤 謙一 墓制景観出現に関する一考察
刊行年:2000/03
データ:千里山文学
論集
63 関西大学大学院文学研究科院生協議会
1297. 加藤 謙吉 大夫制と大夫選任氏族
刊行年:1986/12
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
9 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校
1298. 加藤 謙吉 フミヒト・馬・交通路.-フミヒトの地域分布より検出される特性について
刊行年:1995/
データ:共立女子第二中学・高等学校研究
論集
18 共立女子第二中学・共立女子第二高等学校 史
1299. 笠井 昇 志賀白水郎歌試論
刊行年:1990/03
データ:千里山文学
論集
42 関西大学大学院文学研究科院生協議会 万葉集
1300. 秋澤 亙 大夫監の世界.-『源氏物語』端役論序説
刊行年:2000/05
データ:
論集
平安文学 5 勉誠社