日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1281-1300]
1180
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1281. 森田 喜久男 天平年間成立当初の『出雲国風土記』について
刊行年:2007/03
データ:古代文化研究 15 島根県古代文化センター
1282. 森田 悌 『文字集略』(校異・拾遺・覚書)
刊行年:1985/12
データ:国書逸文研究 16 国書逸文研究会
1283. 森 克己 御歴代の御記御撰
刊行年:1940/02
データ:(研究評論)歴史教育 14-11 歴史教育研究会
1284. 森 茂曉 東洋文庫所蔵「淨蓮華院文書」と『宣胤卿記』
刊行年:1981/08
データ:国書逸文研究 7 国書逸文研究会
1285. 毛利 正守 古写本と版本
刊行年:1994/04
データ:『新編日本古典文学全集』 2 小学館 解説
1286. 毛利 正守 古事記の書記と文体
刊行年:2004/01
データ:古事記年報 46 古事記学会
1287. 村田 正博 壬申紀の述作
刊行年:1986/12
データ:人文研究 38-3 大阪市立大学文学部
1288. 目崎 徳衛 重之集の成立とその史料的価値
刊行年:1960/01
データ:日本歴史 139 吉川弘文館 平安文化史論
1289. 武者小路 穰 陽明文庫本『九暦記抄』について
刊行年:1953/05
データ:日本文学史研究 20 日本文学史研究会
1290. 宮崎 康充 『定能卿記 治承二年』
刊行年:2005/03
データ:書陵部紀要 56 宮内庁書陵部
1291. 宮澤 俊雄 倭名類聚抄の十巻本と二十巻本
刊行年:1998/10
データ:北海道大学文学部紀要 47-1 北海道大学
1292. 宮澤 俊雅 倭名類聚抄諸本の出典について
刊行年:1997/01
データ:北海道大学文学部紀要 45-2 北海道大学
1293. 宮島 新一 『阿娑縛抄』をめぐる二、三の問題.-曼殊院本を中心にして
刊行年:1977/05
データ:仏教芸術 112 毎日新聞社
1294. 宮田 裕行 中外抄について|伝本の類別|諸本解説|中外抄下巻について
刊行年:1980/10
データ:『校本中外抄とその研究』 笠間書院 研究篇
1295. 宮西 惟助 神代史の新研究と神社制度の革新|同(承前)|同(承前・完)
刊行年:1902/08|09|12
データ:国学院雑誌 8-8|9|12 国学院
1296. 宮﨑 肇 藤原定家書写『兵範記』紙背文書中にみえる『平家物語』関係文書について
刊行年:2009/12
データ:汲古 56 汲古書院
1297. 皆川 完一 政事要略|姓氏家系大辞典
刊行年:1960/06
データ:『世界名著大事典』 3 平凡社
1298. 三保 サト子 『和泉往来』の作者と先行作品の摂取について
刊行年:1994/03
データ:島根女子短期大学紀要 32 島根県立島根女子短期大学
1299. 水林 彪 『古事記』-その虚像と実像.-研究史の批判的検討
刊行年:1992/06
データ:奈良歴史通信 36・37 奈良歴史研究会
1300. 三橋 広延 天暦三年『神祇官勘文』所引国史記事に見る『類聚国史』の原形.-『三代実録』の記事分類と菅原道真
刊行年:1996/03
データ:国史学 159 国史学会