日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 酒向 伸行 護法信仰の変容と機能.-奉仕型・守護型護法から使役型護法へ
刊行年:1996/09
データ:御影史学論集 21 御影
史学研究
会 憑霊信仰
1302. 酒向 伸行 田中久夫著『祖先祭祀の展開-日本民俗学の課題-』
刊行年:1999/10
データ:御影史学論集 24 御影
史学研究
会
1303. 佐々木 恵介 平野邦雄・東京女子大学古代史研究会編『日本霊異記の現像』
刊行年:1993/03
データ:史論 46 東京女子大学学会
史学研究
室
1304. 清水 信行 相模川流域の奈良・平安時代の集落遺跡
刊行年:1987/03
データ:青山史学 9 青山学院大学文学部
史学研究
室
1305. 清水 三男 竹内理三著『寺領荘園の研究』
刊行年:1942/07
データ:史林 27-3
史学研究
会 紹介
1306. 島田 次郎 中世的土地所有と「職」
刊行年:1968/10
データ:史艸 9 日本女子大学
史学研究
会
1307. 篠崎 陽子 北魏雑戯の一考察
刊行年:1996/02
データ:東洋史苑 46 龍谷大学東洋
史学研究
会
1308. 澤野 泉 中世貴族のみた夢の世界.-『台記』を題材にして
刊行年:1990/11
データ:史艸 31 日本女子大学
史学研究
会
1309. 佐藤 勢紀子 中古物語文芸における宿世思想の展開.-「宿世の文脈」を手がかりとして
刊行年:1980/03
データ:日本思想史研究 12 東北大学文学部日本思想
史学研究
室
1310. 佐藤 宗諄 古代学協会編『桓武朝の諸問題』
刊行年:1963/05
データ:史林 46-3
史学研究
会 紹介
1311. 佐藤 宗諄 西田直二郎著『王朝の庶民階級』
刊行年:1970/11
データ:史林 53-6
史学研究
会 紹介
1312. 佐藤 鉄太郎 福岡平野の条里
刊行年:1973/03
データ:九州史学 51 九州
史学研究
会
1313. 佐伯 智広 本木泰雄著『平清盛の闘い 幻の中世国家』
刊行年:2001/07
データ:史林 84-4
史学研究
会 紹介
1314. 坂上 早魚 日本・唐・新羅における授戒制度について
刊行年:1991/03
データ:史論 44 東京女子大学学会
史学研究
室
1315. 坂上 康俊 細井浩志著『日本史を学ぶための〈古代の暦〉入門』(吉川弘文館、二〇一四年)
刊行年:2015/10
データ:九州史学 171 九州
史学研究
会 書評
1316. 坂江 渉 律令国家成立期の開発政策と建評
刊行年:1989/03
データ:神戸大学史学年報 4 神戸大学
史学研究
会
1317. 佐伯 弘次 九州中世史料研究の課題
刊行年:1987/10
データ:九州史学 88・89・90 九州
史学研究
会
1318. 齋藤 拓海 城南寺祭の基礎的考察
刊行年:2010/05
データ:九州史学 155 九州
史学研究
会
1319. 齋藤 拓海 平安時代の春日祭近衛府使について
刊行年:2010/09
データ:九州史学 156 九州
史学研究
会
1320. 小林 可奈 伊予守護と忽那氏
刊行年:2008/11
データ:史艸 49 日本女子大学
史学研究
会