日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 春名 宏昭 太上天皇と内印
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1302. 林 譲 諏訪大進房円忠とその筆跡.-室町幕府奉行人の一軌跡
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1303. 蓮池 義弘 川辺郡に於ける条里制遺制
刊行年:1949/
データ:『尼崎古代史の一
史料
』
1304. 本郷 恵子 鎌倉期の撫民思想について
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期社会と
史料
論』 東京堂出版 鎌倉期の政治と法
1305. 益田 宗 暦に日記をつける.-古記録の研究序説
刊行年:1997/03
データ:『新しい
史料
学を求めて』 吉川弘文館
1306. 野口 実 千葉氏系図の中の上総氏
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の
史料
論』 上 高志書院
1307. 山下 立 懸仏
刊行年:1998/03
データ:『富士吉田市史
史料
篇』 1
1308. 柳原 敏昭 薩摩国阿多郡地頭鮫島氏系譜考
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の
史料
論』 上 高志書院 中世日本の周縁と東アジア
1309. 守田 逸人 東大寺領伊賀国玉滝荘における出作と加納
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期社会と
史料
論』 東京堂出版 列島社会の在地論
1310. 森田 喜久男 加賀・能登の国司たち
刊行年:2009/12
データ:『地域社会の
史料
と人物』 加能地域史研究会(発行)|北国新聞社(発売) 為政者たちの実像 源政職|慶滋為政|藤原実房|藤原為房|海人|山人
1311. 森 公章 長屋王家木簡と田庄の経営
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 上 吉川弘文館 長屋王家木簡の基礎的研究
1312. 南 友博 品封小考
刊行年:2004/11
データ:『日本古代の
史料
と制度』 岩田書院
1313. 峰岸 純夫 日奉氏小川系図|あとがき
刊行年:2007/10
データ:『中世武家系図の
史料
論』 上 高志書院
1314. 水野 柳太郎 新羅進攻計画と藤原清河
刊行年:2004/11
データ:『日本古代の
史料
と制度』 岩田書院
1315. 道下 勝太 中世七尾湾周辺の石造遺物について
刊行年:2009/12
データ:『地域社会の
史料
と人物』 加能地域史研究会(発行)|北国新聞社(発売) 宗教人の諸相
1316. 三橋 広延 逸文収集の歩み|逸文関係文献目録
刊行年:2003/11
データ:『訳注日本
史料
日本後紀』 集英社 解説
1317. 三浦 純夫 北陸考古学の先覚者たち
刊行年:2009/12
データ:『地域社会の
史料
と人物』 加能地域史研究会(発行)|北国新聞社(発売) 活躍する庶民 北陸人類学会
1318. 黛 弘道 日本古代史における「四十(年・歳)」
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-
史料
を読む』 山川出版社 列島日本-それぞれの時代 〔増補〕歴史遊学
1319. 真野 和夫 「鎮」字銘豊後刀に関する覚書き
刊行年:2003/06
データ:大分県立先哲
史料
館研究紀要 8
1320. 松薗 斉 鎌倉時代の摂関家について.-公事師範化の分析
刊行年:2002/05
データ:『鎌倉期社会と
史料
論』 東京堂出版 鎌倉期の政治と法