日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 石垣 謙二 語法より観たる今昔物語.-「が」「の」の用法二三について
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂
1302. 今関 敏子 中世日記文学考.-女性作者が消えるまで
刊行年:2012/05
データ:
国語
と国文学 89-5 ぎょうせい
1303. 今西 祐一郎 罪意識の基底.-源氏物語の密通をめぐって
刊行年:1973/05
データ:
国語
と国文学 50-5 至文堂
1304. 今西 祐一郎 「宰相」は唐名か
刊行年:2009/06
データ:
国語
と国文学 86-6 ぎょうせい
1305. 今村 みゑ子 『今物語』の編纂と表現
刊行年:1999/09
データ:
国語
と国文学 76-9 至文堂
1306. 今村 みゑ子 鴨長明と『方丈記』.-和歌との別れ
刊行年:2012/05
データ:
国語
と国文学 89-5 ぎょうせい
1307. 井村 哲夫 遊芸の人憶良.-天平万葉史の一問題
刊行年:1982/11
データ:
国語
と国文学 59-11 至文堂
1308. 池上 洵一 説話
刊行年:1965/04
データ:
国語
と国文学 42-4 至文堂
1309. 池上 洵一 『今昔物語集』の猿神退治.-巻廿六第七話を中心に
刊行年:1977/11
データ:
国語
と国文学 54-11 至文堂 『今昔物語集』の世界-中世のあけぼの
1310. 池田 温 敦煌文学と日本上代文学
刊行年:1993/11
データ:
国語
と国文学 70-11 至文堂 敦煌文書の世界
1311. 池田 和臣 今西祐一郎著『源氏物語覚書』
刊行年:1999/09
データ:
国語
と国文学 76-9 至文堂 書評
1312. 池田 和臣 写本の書きざま.-方法としての仮名、覚え書き
刊行年:2000/11
データ:
国語
と国文学 77-11 至文堂
1313. 池田 亀鑑 蓮華王院蔵貫之自筆土左日記の本文に関する研究.-新資料三条西家本(天文廿二年本)を通じて
刊行年:1933/09
データ:
国語
と国文学 10-9 至文堂 日記・和歌文学
1314. 池田 亀鑑 説話文学に於ける知足院関白の地位
刊行年:1934/02
データ:
国語
と国文学 11-2 至文堂 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
1315. 池田 亀鑑 土左日記のや行の「エ」の仮名
刊行年:1941/06
データ:
国語
と国文学 18-6 至文堂 日記・和歌文学
1316. 池田 亀鑑 説話文学の特性
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
1317. 池田 敬子 『平家物語』と『太平記』のことば
刊行年:2008/11
データ:
国語
と国文学 85-11 至文堂
1318. 池田 証寿 徒然草第百三十六段の一解釈.-漢字使用の実態と漢字字体規範意識とのずれ
刊行年:1999/05
データ:
国語
と国文学 76-5 至文堂
1319. 池田 利夫 菅原孝標像の再検討.-更級日記との関連に於て
刊行年:1978/07
データ:
国語
と国文学 55-7 至文堂
1320. 池田 尚隆 栄花物語の方法.-その〈編年体〉を中心として
刊行年:1986/03
データ:
国語
と国文学 63-3 至文堂