日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1587件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 鈴木 沙織 中世における交通と丸子.-丸子
地名
の特性を探る
刊行年:2008/03
データ:青山史学 26 青山学院大学文学部史学研究室 日本史-特集 日本史研究の現在
1302. 須賀 しずか 平安時代における長谷寺への道のりとそのなかの
地名
の変遷について
刊行年:2001/03
データ:東京成徳国文 24 東京成徳国文の会
1303. 神保 小虎 余がカラフト
地名
解に関する某先輩の訂正
刊行年:1906/08
データ:歴史地理 8-8 日本歴史地理研究会
1304. 田中 浩|近藤 滋 小字
地名
地図の作成について
刊行年:1993/12
データ:日本歴史 547 吉川弘文館 文化財レポート290 近江
1305. 西谷 正 九州出土の帯・石帯
地名
表
刊行年:1997/05
データ:人類史研究 9 人類史研究会
1306. 西川 宏 吉備地方古瓦発見
地名
表(備前・美作)
刊行年:1958/12
データ:古代吉備 2
1307. 西川 宏 吉備地方古瓦発見
地名
表(備中・備前2)
刊行年:1959/10
データ:古代吉備 3
1308. 鳴海 健太郎 胆振さいの古
地名
について〔その一〕〔その二〕
刊行年:1965/03|11
データ:うそり 1|2 下北史談会 胆振
1309. 長瀨 薫 岡山県邑久郡邑久村門田貝塚 附 邑久郡貝塚
地名
表
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報 弥生式|土師式|祝部式土器
1310. 永田 方正 樺太の
地名
に就て|同(二)~(五)
刊行年:1910/12-1911/04
データ:北斗 1-2~2-4 (樺太)北斗社
1311. 田村 将人 北海道オホーツク海沿岸の津波と地震に関するアイヌの
地名
伝承
刊行年:2012/08
データ:北海道・東北史研究 8 北海道・東北史研究会 コラム
1312. 地域研究資料館 尼崎市域
地名
の史料上の初見
刊行年:1980/03
データ:地域史研究 9-3 尼崎市立地域研究史料館
1313. 虎尾 俊哉 歴史
地名
辞典.-凝縮された〝県史〟発掘
刊行年:1981/12/10
データ:東奥日報夕刊 東奥日報社 あおもり研究前線35
1314. 留目 政次 アイヌ語より観たる県下の
地名
(1)
刊行年:1920/05
データ:陸奥の友 2-4・5 陸奥の友社
1315. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(2)
刊行年:1920/06
データ:陸奥の友 2-6 陸奥の友社 2-6は2種類有
1316. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(3)
刊行年:1920/08
データ:陸奥の友 2-6 陸奥の友社 2-6は2種類有
1317. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(4)
刊行年:1920/10
データ:陸奥の友 2-7 陸奥の友社
1318. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(5)
刊行年:1920/11
データ:陸奥の友 2-8 陸奥の友社 奥付は2-7
1319. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(6)
刊行年:1920/12
データ:陸奥の友 2-9 陸奥の友社
1320. 留目 政治 アイヌ語より観たる県下の
地名
(7)
刊行年:1921/02
データ:陸奥の友 3-1 陸奥の友社