日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1965件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 上田 正昭 古代近江と渡来文化
刊行年:1988/12
データ:HIROBA 近畿建築士会協議会 古代の道教と
朝鮮
文化
1302. 上田 正昭 新羅古碑と秦氏の由来
刊行年:1989/08/26
データ:朝日新聞 朝日新聞社 古代の道教と
朝鮮
文化
1303. 徐 廷範 韓国のシャーマニズム
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1304. 堀池 春峰 奈良仏教の源流は新羅華厳経
刊行年:1985/06
データ:歴史読本 30-11 新人物往来社
1305. 古城 史雄 肥後と北部九州の横穴式石室とその系譜
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 古代
朝鮮
の前方後円墳と日本の古墳文化
1306. 福山 敏男 「橘寺」研究ノート.-創立とその伽藍配置
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団
1307. 平野 邦雄 古代の帰化人.-国際交流の実像
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1308. 平野 卓治 百済の文化|加羅諸国の興亡|加羅諸国の文化
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1309. 坂 靖 小型鉄製農工具の系譜.-ミニチュア農工具再考
刊行年:2005/03
データ:考古学論攷 28 奈良県立橿原考古学研究所
朝鮮
半島
1310. 羽床 正明 四神信仰の伝来と帰化人
刊行年:1989/04
データ:東アジアの古代文化 59 大和書房
1311. 林 泉 高句麗における仏教受容と平壤.-肖門・伊弗蘭寺の位置をめぐって
刊行年:1996/01
データ:駿台史学 96 駿台史学会
1312. 布山 和男 新羅文武王五年の会盟にみる新羅・唐関係
刊行年:1996/01
データ:駿台史学 96 駿台史学会
1313. 毛 昭晰∥翻訳・後藤 雅彦 先史時代における江南と日本の稲作文化
刊行年:1995/07
データ:考古学ジャーナル 390 ニュー・サイエンス社
1314. 村井 嵓雄 装身具よりみた新羅と日本
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 「
朝鮮
文化の日本伝来」のうち
1315. 右島 和夫 多胡郡の成立とその背景
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と渡来人』 吉川弘文館
朝鮮
系考古資料
1316. 丸山 顯徳 八咫烏と事代主神
刊行年:2004/10
データ:アジア遊学 68 勉誠出版 中国・
朝鮮
・日本
1317. 松本 清張|益田 勝実 日本文学をさかのぼる
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 対談
朝鮮
|天照大御神
1318. 松木 裕美 欽明朝仏教公伝.-百済聖王の意図と大和王権への影響
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1319. 任 孝宰∥翻訳・遠藤 ちな 新石器時代における韓日文化交流の新たな発掘資料
刊行年:1995/07
データ:考古学ジャーナル 390 ニュー・サイエンス社
1320. 伊達 宗泰 〝歩揺〟をつけた百済の貴人.-絹の道の終着-新沢千塚一二六号墳
刊行年:1982/08
データ:明日香風 4 飛鳥保存財団