日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 大塚 初重 観音山古墳をめぐる二つの話題
刊行年:1990/
データ:群馬県史しおり 通史編1
東国
の古墳と大和政権
1302. 小沢 洋 上総南西部における古墳終末期の様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
1303. 荻 悦久 下総東部における終末期古墳の様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
1304. 荻野 繁春 壺・甕はどのように利用されてきたか
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 46 国立歴史民俗博物館
1305. 岡田 清一 武蔵国留守所惣検校職に就いて.-北条執権政治体制成立史の一齣
刊行年:1974/12
データ:学習院史学 11 学習院大学史学会 鎌倉幕府と
東国
1306. 岡田 清一 両総における北条氏領.-補遺
刊行年:1975/06
データ:房総の郷土史 3 千葉県郷土史研究連絡協議会 鎌倉幕府と
東国
1307. 岡田 清一 相馬氏と鎌倉北条氏
刊行年:1984/02
データ:千葉県の歴史 27 鎌倉幕府と
東国
1308. 岡田 清一 執権制の確立と建保合戦
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編 鎌倉幕府と
東国
1309. 岡田 清一 御家人役の一様態
刊行年:1998/02
データ:『吾妻鏡人名総覧』 吉川弘文館 鎌倉幕府と
東国
1310. 岡田 清一 奥州藤原氏と奥羽
刊行年:2004/09
データ:『源義経 流浪の勇者-京都・鎌倉・平泉』 文英堂 鎌倉幕府と
東国
1311. 大橋 康二 近世における肥前陶磁の流通
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 46 国立歴史民俗博物館
1312. 上横手 雅敬 中世日本の東と西
刊行年:1963/04
データ:国文学 解釈と鑑賞 28-5 至文堂 史学 日本中世政治史研究
1313. 植松 章八 遠江・駿河・伊豆における古墳の終末
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
1314. 白井 久美子 上総北西部における古墳終末期の様相
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
1315. 堀越 光信 古代の伊勢
刊行年:2005/12
データ:『聖武東遊-騎馬軍団東へ-』 四日市市立博物館 エピソードⅡ
東国
への入口
1316. 藤澤 良祐 大窯期工人集団の史的考察.-瀬戸・美濃系大窯を中心に
刊行年:1992/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 46 国立歴史民俗博物館
1317. 福島 雅儀 陸奥南部における古墳時代の終末
刊行年:1992/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 44 国立歴史民俗博物館
1318. 福田 豊彦 (火山灰による遺跡の年代推定)付記-歴史学の観点から|尾崎前山とその周辺-馬牧推定地の遺構について|文献史料より見た古代の製鉄-製鉄史における九世紀関東の位置
刊行年:1982/12
データ:『古代日本の鉄と社会』 平凡社 発掘結果をめぐって|九~一〇世紀の
東国
と尾崎前山|同
1319. 福田 豊彦(報告)∥永原 慶二|黒田 俊雄|田沼 睦|藤木 久志 王朝国家をめぐって
刊行年:1974/12
データ:『シンポジウム日本歴史』 7 学生社 中世的軍制
東国
の兵乱ともののふたち
1320. 平川 南 人面墨書土器と海上の道
刊行年:2005/03
データ:神奈川地域史研究 23 神奈川地域史研究会 シンポジウム基調講演録