日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 坂本 賞三 荘園に対する国司免判の形成について
刊行年:1962/12
データ:滋賀大学学芸学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 12 滋賀大学学芸学部 日本
王朝
国家体制論
1302. 坂本 賞三 延喜荘園整理令の性格
刊行年:1963/02
データ:歴史学研究 273 青木書店 日本
王朝
国家体制論
1303. 坂本 賞三 都宇・竹原荘の成立
刊行年:1963/09
データ:『竹原市史』 論説編 日本
王朝
国家体制論
1304. 坂本 賞三 別結解について
刊行年:1966/11
データ:日本歴史 222 吉川弘文館 研究余録 日本
王朝
国家体制論
1305. 坂元 義種 《応神天皇》は八幡神か
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
1306. 坂元 義種 推古朝の外交政策.-朝鮮から中国へ
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1307. 三枝 秀彰 罪の人々.-柏木・紫上・薫の罪・宿世・宗教について
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社
1308. 佐伯 有清 七支刀の銘文を読む.-「宜供供侯王」の新解釈
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2
1309. 佐伯 有清 蘇我氏と古代大王国家
刊行年:1981/06
データ:歴史読本 26-7 新人物往来社 日本古代氏族の研究
1310. 斉藤 国治 古天文学からみた日本と朝鮮
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1311. 斎藤 道一 なぜ入鹿は殺されたか
刊行年:1981/06
データ:歴史読本 26-7 新人物往来社 蘇我氏七つの謎
1312. 今 東光|高橋 富雄 東北に築かれた栄光の都 奥州平泉
刊行年:1984/06
データ:『日本史探訪』文庫版 5 角川書店
1313. 小町谷 照彦 和泉式部日記 梗概|表現の論理
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1314. 加藤 蕙 史書から消えた古代豪族たち.-葛城・平群・大伴氏の興亡
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社
1315. 赤木 志津子 藤原資房とその時代(上)(下)
刊行年:1958/02|03
データ:日本歴史 116|117 吉川弘文館 平安
王朝
(論集日本歴史3)
1316. 赤木 志津子 神宮皇后.-三韓征伐の巫女
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁教育図書
1317. 赤木 志津子 女御の世界
刊行年:1979/11
データ:『図説人物日本の女性史』 2 小学館
1318. 石田 英一郎 日本民族の形成
刊行年:1959/02
データ:『日本のあけぼの-建国と紀元をめぐって』 光文社 論集 騎馬民族征服
王朝
説
1319. 石田 英一郎 稲作と騎馬.-二つの核心的課題
刊行年:1966/09
データ:現代のエスプリ 至文堂 論集 騎馬民族征服
王朝
説
1320. 石田 穣二 作り物語の方法
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂