日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 堅田 理 吉田一彦著『民衆の古代史-『日本霊異記』に見るもう一つの古代-』
刊行年:2008/05
データ:日本史
研究
549 日本史
研究
会 新刊紹介
1302. 片山 剛 伊勢太神宮託宣歌と輔親の和歌
刊行年:1984/12
データ:平安文学
研究
72 平安文学
研究
会 太神宮諸雑事記
1303. 香月 洋一郎 石井進編『中世のムラ-景観は語りかける-』
刊行年:1996/05
データ:日本史
研究
405 日本史
研究
会
1304. 勝部 昭 十印のある土器
刊行年:1980/10
データ:古代学
研究
94 古代学
研究
会 万葉集の考古学
1305. 編集委員会(文責:勝山 清次) 特集にあたって
刊行年:2004/04
データ:日本史
研究
500 日本史
研究
会
1306. 加藤 麻子 大和を歩く会編『シリーズ歩く大和Ⅰ 古代中世史の探究』
刊行年:2008/07
データ:日本史
研究
551 日本史
研究
会 新刊紹介
1307. 桜井 好朗 芸能発生の前史.-院政期往生伝における聖の唱導
刊行年:1970/07
データ:芸能史
研究
30・別冊 芸能史
研究
会 中世日本の精神史的景観
1308. 櫻庭 裕介 深大寺秘仏元三大師像頭部の分析.-CTスキャン装置を用いて
刊行年:2010/03
データ:奈良美術
研究
10 早稲田大学文学
研究
科奈良美術
研究
所
1309. 佐々 久 塩釜神社の神宮寺について
刊行年:1960/10
データ:仙台郷土
研究
20-4 仙台郷土
研究
会
1310. 笹岡 明 古代の港津の立地に関する一試論.-蝦夷征討期の常陸国北部を例に
刊行年:1997/11
データ:交通史
研究
40 交通史
研究
会
1311. 笹川 尚紀 陵墓限定公開二〇回記念シンポジウム実行委員会編『日本の古墳と天皇陵』
刊行年:2000/11
データ:日本史
研究
459 日本史
研究
会 新刊紹介
1312. 笹川 尚紀 オオヤマト古墳群シンポジウム実行委員会編『オオヤマト古墳群と古代王権』
刊行年:2005/04
データ:日本史
研究
512 日本史
研究
会 新刊紹介
1313. 佐々木 史郎 アムール川下流域とサハリンの諸民族の歴史に関する小考察.-17世紀から19世紀初頭にかけて
刊行年:1989/03
データ:北方文化
研究
20 北海道大学文学部附属北方文化
研究
施設 露文
1314. 清水 紀枝 東寺講堂二十一尊造立における空海の意図
刊行年:2007/03
データ:奈良美術
研究
5 早稲田大学文学
研究
科奈良美術
研究
所
1315. 清水 紀枝 後白河院と如意輪観音信仰の関わりをめぐる一試論
刊行年:2012/02
データ:奈良美術
研究
12 早稲田大学文学
研究
科奈良美術
研究
所
1316. 清水 久夫 紀伊国鞆淵荘下司鞆淵氏の本拠について
刊行年:1979/03
データ:封建社会
研究
1 法政大学封建社会
研究
会
1317. 清水 みき 東院出土木簡の意義
刊行年:2001/01
データ:日本史
研究
461 日本史
研究
会
1318. 清水 三男 荘園と村落について
刊行年:1941/12
データ:歴史学
研究
94 歴史学
研究
会 中世荘園の基礎構造
1319. 清水 三男 藤間生大「北陸型庄園機構の成立過程」(『社会経済史学』11ノ4,5,6)
刊行年:1942/02
データ:歴史学
研究
96 歴史学
研究
会
1320. 清水 三男 村山修一著『神仏習合と日本文化』
刊行年:1943/03
データ:歴史学
研究
108 歴史学
研究
会