日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1487件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 平川 南 大六天遺跡出土のヘラ書「少毅殿」土器について
刊行年:1999/03
データ:『鹿島町史』 3資料編2 鹿島町 墨書土器の研究
1302. 橋本 博幸 埴輪を伴う古墳.-丸塚古墳の形象埴輪
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1303. 橋本 博幸 最古の寺院と宇多郡の成立.-黒木田遺跡の瓦
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
1304. 間島 勲 万葉集と会津嶺の歌.-歌碑は目をみはるばかりの能書
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代
1305. 間島 勲 秀吉と蒲生氏郷ゆかりの寺-興徳寺と鏡堂覚円大和尚|殺生石を砕いた名僧-源翁和尚と示現寺|案山子で悟りを開いた高僧-天寧寺と傑堂禅師
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
1306. 安田 稔 古墳時代の埋没家屋.-古川尻A遺跡
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1307. 安田 稔 官人の墓.-大製鉄遺跡の中に発見された墳墓
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
1308. 柳内 壽彦 多賀城と蝦夷への出兵
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 飛鳥・奈良・平安時代∥コラム
1309. 柳内 壽彦 中世武士の供養塔-会津の板碑|中世の人びとの信仰-新宮熊野神社|室町時代の城館跡-新宮氏の新宮城
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
1310. 高橋 充 葦名直盛と黒川城.-会津ゆかりの武将のルーツ
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
1311. 千田 嘉博 中世の城郭
刊行年:1994/03
データ:歴史と地理 463 山川出版社 講座・生活文化史71
福島
城
1312. 鈴木 泰雄 古代の金鉱.-八溝金山について
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 原始・古代
1313. 鈴木 一寿 戦乱の祈り.-石造供養塔
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 中世
1314. 鈴木 啓 総括
刊行年:1983/03
データ:『郡山台』 Ⅶ 二本松市教育委員会
福島
の歴史と考古
1315. 鈴木 源 桜井式土器論序説
刊行年:1995/09
データ:『みちのく発掘』 菅原文也先生還暦記念論集刊行会
福島
弥生 東北考古学の潮流
1316. 鈴木 源 天神原式土器の再検討
刊行年:1996/05
データ:『標葉文化論究』 小野田禮常先生頌寿記念論集刊行会
福島
弥生 東北考古学の潮流
1317. 鈴木 功 人と物の移動.-縄文人の文化交流
刊行年:2000/07
データ:『図説白河の歴史』 郷土出版社 原始・古代 コラム
1318. 菅原 文也 横穴墓に見る龕様施設について
刊行年:2005/03
データ:『歴史智の構想』 鯨岡勝成先生追悼論文集刊行会
福島
浜通り
1319. 玉川 一郎 請戸川の王者-本屋敷古墳群|古墳の祭祀-古墳群49号墳の被葬者|金銅製双魚佩は語る-真野古墳群20号墳の被葬者|飾られた横穴墓-清戸横穴と羽山横穴の装飾壁画
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1320. 玉川 一郎 軍団と軍毅-行方軍団と大六天遺跡の「小毅殿」|条里制の名残-相双地区の条里遺構|須恵器の生産-善光寺遺跡の窯跡|律令時代の農村-三貫地遺跡(原口地区)の古代集落|式内の神々と鹿島の神-延喜式内社と鹿島神社|古代仏教と磨崖仏-大悲山の磨崖仏∥万葉集の歌枕
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代