日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 茂木 久栄 阿倍比羅夫当時の地名
刊行年:1965/11
データ:出羽路 28
秋田
県文化財保護協会 資料
1302. 茂木 久栄 駅路考
刊行年:1966/10
データ:出羽路 31
秋田
県文化財保護協会
1303. 茂木 久栄 泡海郡の郷村
刊行年:1967/05
データ:出羽路 33
秋田
県文化財保護協会 和名抄
1304. 茂木 久栄 小野寺氏と残党の行方
刊行年:1969/09
データ:出羽路 40
秋田
県文化財保護協会
1305. 宮本 長二郎 平城京造営
刊行年:1982/07
データ:歴史と旅 11-9
秋田
書店
1306. 松尾 光 天照大神のモデルは持統女帝か
刊行年:1994/02
データ:歴史と旅 21-3
秋田
書店 天平の木簡と文化
1307. 宮沢 明久 神庭荒神谷遺跡
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18
秋田
書店
1308. 三山 進 第三代将軍源実朝|執権北条義時|執権北条泰時|第六代将軍宗尊親王|執権北条長時
刊行年:1974/12
データ:『鎌倉将軍執権列伝』
秋田
書店
1309. 宮崎 進 かまくらの語源と歴史
刊行年:1961/12
データ:出羽路 14
秋田
県文化財保護協会
1310. 水戸部 正男 第八二代後鳥羽天皇~第一二〇代仁孝天皇
刊行年:1972/11
データ:『歴代天皇紀』
秋田
書店
1311. 水戸部 正男 96代後醍醐天皇.-南北朝対立の主役
刊行年:1982/01
データ:歴史と旅 9-1
秋田
書店
1312. 水戸部 正男 天皇家の発祥と伝統
刊行年:1993/04
データ:歴史と旅 20-8
秋田
書店
1313. 湊 寧 仙北之屋形・小野寺氏成立史論.-反「羽州雄勝郡地頭拝領説」
刊行年:1975/10
データ:出羽路 57
秋田
県文化財保護協会
1314. 水野 祐 狗奴国東遷と神武天皇の正体
刊行年:1995/06
データ:歴史と旅 22-9
秋田
書店
1315. 光瀬 龍 勇武の家の熾烈な内訌
刊行年:1989/04
データ:歴史と旅 16-6
秋田
書店 頼義|義家|義親
1316. 光谷 拓実 年輪年代法からみた邪馬台国
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1317. 水野 正好 甦り、輪廻のシンボル.-土偶
刊行年:1996/12
データ:歴史と旅 23-18
秋田
書店
1318. 水野 正好 謎の古代世界を検証する
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18
秋田
書店
1319. 水野 祐 仁徳王朝.-九州王朝東遷す
刊行年:1993/10
データ:歴史と旅 20-16
秋田
書店
1320. 三浦 鉄郎 地名の時代的変遷と未来像
刊行年:1982/07
データ:地理 27-7
秋田
市