日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1733件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 水口 幹記 遠藤慶太『平安勅撰史書研究』
刊行年:2007/04
データ:歴史学研究 826 青木書店 書評
1302. 三浦 純夫 能登の鎌倉時代板碑を読む(羽咋市福水町朝日山出土の板碑)
刊行年:1994/03
データ:加能史料会報 7 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1303. 丸山 正彦 土地所有権の沿革
刊行年:1890/01
データ:皇典講究所講演 22 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1304. 丸山 正彦 養子の制
刊行年:1890/08
データ:皇典講究所講演 37 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1305. 松本 愛重 元服考
刊行年:1893/08
データ:皇典講究所講演 109 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1306. 松本 愛重 斎宮の制度沿革
刊行年:1894/09
データ:皇典講究所講演 130 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1307. 松本 愛重 僧侶の官位
刊行年:1894/10|12
データ:皇典講究所講演 136|137|140 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1308. 野津 左馬之助 出雲国大原郡名起原考
刊行年:1902/05
データ:歴史地理 4-5 日本歴史地理研究会 風土記
編纂
前後の大原郡
1309. 野村 忠夫 美濃守笠朝臣麻呂のことなど
刊行年:1980/03
データ:岐阜市史だより 10 岐阜市史
編纂
室
1310. 西山 徳 光仁天皇の御世の改革.-特に神道関係について
刊行年:1989/03
データ:『創立十周年記念皇学館大学史料
編纂
所論集』 皇学館大学史料
編纂
所 日本思想の源流と展開
1311. 田中 卓 序
刊行年:1980/06
データ:『神宮御師資料』 内宮編 皇学館大学史料
編纂
所
1312. 田中 卓 〝天壌無窮の神勅〟について
刊行年:1988/12
データ:神道大系月報 79 神道大系
編纂
会 田中卓著作集11-Ⅰ神社と祭祀
1313. 館 幸雄 祖父舘残翁のことども
刊行年:1985/03
データ:加能史料会報 2 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1314. 田中 修實 中世備作地域にみる法と国制.-禁制・掟書・国界
刊行年:1990/03
データ:岡山県史研究 12 岡山県総務部県史
編纂
室 日本中世の法と権威
1315. 高堀 勝喜 能美古墳群と湯谷古窯址
刊行年:1982/12
データ:加能史料会報 1 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1316. 高堀 勝喜 金沢市三小牛町の「山寺」三千寺跡について
刊行年:1989/03
データ:加能史料会報 4 加能史料
編纂
委員会 加賀・能登 歴史の窓
1317. 平 重道 留守家文書について
刊行年:1952/02
データ:『岩手県水沢町公民館所蔵 留守家文書 解説、本文、系図』 宮城県史
編纂
委員会
1318. 関根 正直 古代婚姻に関する慣例法律
刊行年:1890/07-1891/03
データ:皇典講究所講演 35|36|46|50 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)
1319. 関根 正直 備荒儲蓄法沿革
刊行年:1890/10
データ:皇典講究所講演 40 皇典講究所 法制論纂続編(国学院
編纂
)
1320. 関根 正直 人身売買の古風
刊行年:1891/05
データ:皇典講究所講演 54 皇典講究所 法制論纂(国学院
編纂
)