日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 高橋 理 北海道における
縄文
時代の植物栽培と農耕の地平
刊行年:1998/12
データ:考古学ジャーナル 439 ニュー・サイエンス社
1302. 橘 善光 下北半島の土師器に伴なう
縄文
のある土器について
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育評論社
1303. 橘 善光 青森県における
縄文
文化に後続する文化の問題点
刊行年:1970/05
データ:東奥文化 40 青森県文化財保護協会
1304. 武末 純一
縄文
晩期農耕論への断想
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30下 九州古文化研究会
1305. 竹内 正光 青森県金木町出土の続
縄文
期土偶と擦文土器
刊行年:1978/04
データ:考古風土記 3 鈴木克彦 歩けオロジー
1306. 高橋 信雄 南部の国(
縄文
の世界|最北の前方後円墳)
刊行年:2002/05
データ:『街道の日本史』 6 吉川弘文館 南部の歴史
1307. 高橋 信雄 山の中の
縄文
人.-根井貝塚
刊行年:2004/12
データ:『図説久慈・二戸・九戸の歴史』 郷土出版社 原始・古代
1308. 高橋 信雄|高橋 與右衛門 北海道の続
縄文
文化と東北
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
1309. 高橋 学
縄文
時代|古墳時代|平安時代|江戸時代
刊行年:1992/03
データ:『秋田ふるさと村(仮称)建設事業に係る埋蔵文化財発掘調査報告書ー富ヶ沢A・B・C窯跡 田久保下遺跡 富ヶ沢1号~4号塚』 第二分冊 秋田県教育委員会 考察(まとめ)
1310. 高橋 護 稲作.-
縄文
時代に始まっていた
刊行年:1995/06
データ:歴史読本 40-11 新人物往来社
1311. 髙橋 美鈴 続
縄文
時代におけるガラス小玉の材質的特徴と変遷
刊行年:2015/03
データ:北海道考古学 51 北海道考古学会
1312. 高橋 與右衛門|高橋 信雄 北海道の続
縄文
文化と東北
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 →北日本の考古学-南と北の地域性(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化
1313. 高橋 毅|金山 喜昭 富士山に対する
縄文
人の意識化について
刊行年:2007/03
データ:『富士山をめぐる日本人の心性』 法政大学国際日本学研究所
1314. 高倉 純 北海道の続
縄文
時代石器群における両極打撃法の意義
刊行年:2006/08
データ:考古学ジャーナル 547 ニューサイエンス社
1315. 高倉 純 石狩低地帯北部の続
縄文
時代石器群
刊行年:2006/12
データ:『ムラと地域の考古学』 同成社
1316. 高瀬 克範 北海道 続
縄文
・擦文・オホーツク
刊行年:2000/06
データ:考古学ジャーナル 460 ニュー・サイエンス社
1317. 高瀬 克範 北海道 続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降
刊行年:2001/05
データ:考古学ジャーナル 473 ニュー・サイエンス社
1318. 高瀬 克範 北海道 続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降
刊行年:2002/05
データ:考古学ジャーナル 488 ニュー・サイエンス社
1319. 高瀬 克範 岩木川流域における
縄文
晩期および弥生時代の遺跡群
刊行年:2003/02
データ:海と考古学 5 海交史研究会(筑波大学)
1320. 高瀬 克範 北海道 続
縄文
・擦文・オホーツク文化以降
刊行年:2003/05
データ:考古学ジャーナル 502 ニュー・サイエンス社