日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 飯沼 清子 中古文学研究所目録(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 52-11 至文堂 研究のための手引き
1302. 井浦 芳信 能・狂言
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世
1303. 家塚 智子 曲舞から「幸若舞」へ
刊行年:2009/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 74-10 ぎょうせい
1304. 家永 三郎 源氏物語の時代背景
刊行年:1951/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 16-4 至文堂
1305. 家永 三郎 浄土教芸術としての平家物語
刊行年:1951/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 16-10 至文堂 古代史研究から教科書裁判まで
1306. 家永 三郎 歴史資料としての日記
刊行年:1954/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 19-1 至文堂
1307. 五十嵐 正貴|太田 たまき 「古代文学に見る女性」研究文献目録抄.-平成元年以降
刊行年:2000/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-8 至文堂 研究のための手引き
1308. 五十嵐 正貴|太田 たまき|佐竹 純一|笹部 晃子 「源氏物語」研究文献目録抄.-平成五年以降
刊行年:2000/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-12 至文堂 研究の手引き
1309. 井口 樹生 『高橋氏文』.-家職の誇り
刊行年:1989/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 54-3 至文堂 上代の歴史物語
1310. 有吉 保 新古今集
刊行年:1968/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集の特色と評価
1311. 有吉 保 源氏物語の後拾遺集以下の勅撰集にあらわれた影響
刊行年:1968/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-6 至文堂 源氏物語の影響をどうみるか
1312. 有吉 保 恋歌の系譜.-詞書を問題点として
刊行年:1985/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 50-1 至文堂 八代集をめぐる諸相
1313. 有吉 保 山家集・山家心中集の成立
刊行年:2000/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-3 至文堂 西行と和歌
1314. 安西 篤子 古代文学にみる女性
刊行年:2000/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-8 至文堂
1315. 安藤 徹 藤井貞和著『源氏物語論』
刊行年:2000/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-12 至文堂 新刊紹介
1316. 安藤 礼二 折口信夫の「古代」
刊行年:2011/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 76-5 ぎょうせい 先人の仕事をどう見るか
1317. 伊井 春樹 紫式部.-女房の人生観
刊行年:1987/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 52-11 至文堂 中古の人間像
1318. 伊井 春樹 高橋亨著『物語文芸の表現史』
刊行年:1988/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-9 至文堂 新刊紹介
1319. 伊井 春樹 成尋阿闍梨母.-篤実な性格と深い信仰心
刊行年:2000/08
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-8 至文堂 中古文学に見る女性たち
1320. 伊井 春樹 源氏物語と信仰
刊行年:2000/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-10 至文堂