日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1571件中[1301-1320]
1200
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1301. 三宅 宗議 支配者が現れる(古墳の造営|
集落
と生業|祭祀と埋葬)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の歴史』 1 石巻市
1302. 水谷 明子 近江湖北地域における
集落
・墳墓の動向.-弥生時代後期から古墳時代初頭にかけて
刊行年:2005/09
データ:鷹陵史学 31 鷹陵史学会
1303. 三浦 圭介 防御性
集落
高屋敷館遺跡.-古代末期の北奥社会にみえる内外情勢の変動
刊行年:1996/10
データ:別冊歴史読本 21-41 新人物往来社
1304. 三浦 圭介 北奥の巨大防御性
集落
と交易・官衙類似遺跡.-平泉誕生の前史
刊行年:2006/10
データ:歴史評論 678 校倉書房
1305. 三浦 弘万 野崎直治「ゲルマン古代の
集落
形態・社会経済構造とその変貌」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
1306. 馬淵 和雄 鋤柄俊夫「中世丹南における職能民の
集落
遺跡-鋳造工人を中心に-」
刊行年:1993/10
データ:中世土器研究 71
1307. 能登 健|小島 敦子
集落
・居館・都市的遺跡と生活用具.-関東・東北
刊行年:2004/11
データ:『考古資料大観』 10 小学館 生活・生産空間の考古資料
1308. 高田 浩司 吉備南部における古墳社会形成期の様相.-
集落
の分析を中心として
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
1309. 高梨 修 古代
集落
の竪穴住居址に大量廃棄された土器群が意味するもの
刊行年:1988/03
データ:法政史論 14 法政大学大学院日本史学会 古墳時代
1310. 高橋 一夫 村落調査の基礎-準備と予備知識(建築〈
集落
遺跡の復元〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
1311. 伊達 宗泰 古墳時代
集落
とその地域的特質(1)古墳と平野|水田遺構
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4 学生社
1312. 武末 純一 北部九州の大型掘立柱建物.-
集落
のなかで
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 平地住居と高床建物-「掘立柱建物」をめぐる諸問題 弥生時代の大型掘立柱建物
1313. 武末 純一 加耶と倭の交流.-古墳時代前・中期の土器と
集落
刊行年:2004/02
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 110 国立歴史民俗博物館 考古資料からみた加耶と倭
1314. 武田 修 大規模竪穴
集落
の姿(常呂遺跡)|博物館紹介(常呂の博物館等施設)
刊行年:2014/07
データ:『オホーツク海沿岸の遺跡とアイヌ文化』 北海道出版企画センター 現状とこれから
1315. 竹内 英昭 飛鳥・奈良時代の
集落
遺跡の検討.-伊勢地方を例にとって
刊行年:1997/03
データ:三重県埋蔵文化財センター研究紀要 6
1316. 高橋 信雄 古墳時代概観 蝦夷社会の発展期.-7世紀に
集落
拡大
刊行年:1999/11/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産617-遺跡は語る 旧石器~古墳時代195 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
1317. 高橋 與右衛門 膳性遺跡(上) 水沢市佐倉河.-2集団が共同
集落
刊行年:1999/12/13
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産643-遺跡は語る 旧石器~古墳時代221 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
1318. 高橋 與右衛門 蝦夷のムラの変化 自然的
集落
か.-馬淵川流域で発達
刊行年:2000/03/24
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産703 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1319. 高橋 誠一 弥生時代の
集落
立地.-大阪府域の高地と低地の間で
刊行年:1975/04
データ:人文地理 27-2 人文地理学会
1320. 田中 義昭|小宮 恒雄 遺跡が語る地域の歴史.-原始
集落
のあり方を中心に
刊行年:1977/03
データ:『地方史マニュアル』 5 柏書房