日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1663件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 野津 将史 「
出雲
建が佩ける大刀」小論
刊行年:1987/06
データ:三田国文 7 三田国文の会 歌謡
1322. 野々村 安浩 天平一一年「
出雲
国大税賑給歴名帳」覚書
刊行年:1983/07
データ:山陰史談 19 山陰歴史研究会
1323. 野々村 安浩
出雲
国風土記写本の調査(一)~(八)
刊行年:2004/03-2011/03
データ:古代文化研究 12~19 島根県古代文化センター 資料調査
1324. 西山 和宏 白削建直し.-
出雲
大社社殿等建造物調査から
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 研究報告
1325. ジャン・ピエール・ジロー 『
出雲
国風土記』の国引き神話
刊行年:1991/03
データ:言語文化論集 12-2 名古屋大学総合言語センター
1326. 田中 卓
出雲
大社について.-創祀より中世までの概説
刊行年:1989/04
データ:神道史研究 37-2 神道史学会 田中卓著作集11-Ⅰ神社と祭祀
1327. 辰巳 和弘 論点
出雲
大社.-伝説の「巨大神殿」を再検証する
刊行年:2001/01
データ:別冊歴史読本 26-2 新人物往来社 論点 日本古代史の現在形
1328. 武廣 亮平 古代のエミシ移配と
出雲
国の移配エミシ
刊行年:2017/02
データ:歴史評論 802 校倉書房 書評
1329. 高藤 昇 加藤義成氏著『
出雲
国風土記参究』
刊行年:1958/02
データ:日本上古史研究 2-2 日本上古史研究会
1330. 高藤 昇
出雲
風土記に見える「所造天下大神」
刊行年:1961/01
データ:国学院雑誌 62-1 国学院大学
1331. 高見 茂 古代王国一〇の疑問.-
出雲
・吉備国の謎
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社
1332. 瀧音 能之 浮び上がってきた
出雲
的世界の実像
刊行年:1998/12
データ:歴史と旅 25-18 秋田書店
1333. 瀧音 能之 石塚尊俊著『
出雲
国神社史の研究』
刊行年:2003/03
データ:日本歴史 658 吉川弘文館 書評と紹介
1334. 瀧音 能之 古代
出雲
の東と西二題
刊行年:2014/11
データ:上代文学 113 上代文学会
1335. 高橋 徹 大和に対抗した「神聖」
出雲
王国
刊行年:1986/10
データ:歴史読本 31-18 新人物往来社
1336. 田中 義昭 加茂岩倉遺跡と荒神谷遺跡,そして古代
出雲
刊行年:1997/05
データ:季刊考古学 59 雄山閣出版 信仰痕跡の種々相
1337. 高木 敏雄 素戔嗚尊の神話に現はれたる高天原要素と
出雲
要素
刊行年:1914/02|03
データ:史学雑誌 25-2|3 史学会 論説 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
1338. 全 浩天 古代
出雲
における高句麗・新羅文化の重層性
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の伝承と東アジア』 吉川弘文館
1339. 千家 和比古
出雲
大社の、いわゆる神仏習合を伝える絵図の検討
刊行年:1996/03
データ:古代文化研究 4 島根県古代文化センター
1340. 千家 和比古 高大な神殿はなぜ造られたか.-
出雲
大社境内遺跡
刊行年:2003/01
データ:『史話日本の古代』 3 作品社 コラム