日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 池田 尚隆 『御堂関白記』の位置.-その仮名表記を中心に
刊行年:1987/11
データ:
国語
と国文学 64-11 至文堂
1322. 池田 尚隆 『栄花物語』の即位儀礼をめぐって
刊行年:1991/11
データ:
国語
と国文学 68-11 至文堂
1323. 池田 尚隆 『御堂関白記』と『栄華物語』のあいだ.-皇子誕生記事をめぐって
刊行年:1993/11
データ:
国語
と国文学 70-11 至文堂
1324. 池田 尚隆 加納重文・中村康夫編『日本古代文学人名索引』、『同(韻文編)』
刊行年:1999/09
データ:
国語
と国文学 76-9 至文堂 紹介
1325. 池田 三枝子 平城京.-歌表現と政治理念
刊行年:2010/11
データ:
国語
と国文学 87-11 ぎょうせい
1326. 飯泉 健司 仏像に似る神.-播磨国風土記神嶋条の表現性
刊行年:2004/11
データ:
国語
と国文学 81-11 至文堂
1327. 飯田 瑞穂 聖徳太子伝の推移.-『伝暦』成立以前の諸太子伝
刊行年:1973/10
データ:
国語
と国文学 50-10 至文堂 日本仏教宗史論集1聖徳太子と飛鳥仏教|飯田瑞穂著作集1聖徳太子伝の研究
1328. 家永 香織 『為忠家後度百首』の行事題詠.-具体的写実的描写について
刊行年:2011/09
データ:
国語
と国文学 88-9 ぎょうせい
1329. 家永 三郎 山田孝雄博士著「三宝絵略注」
刊行年:1952/12
データ:
国語
と国文学 29-12 至文堂
1330. 筏 勲 古事記偽書説は根拠薄弱であるか(上)(下).-上表と序の類別
刊行年:1962/06|07
データ:
国語
と国文学 39-6|7 至文堂
1331. 五十嵐 三郎 平安朝文体の一考察|同(二)
刊行年:1965/03|1967/02
データ:
国語
国文研究 30|36 北海道大学国文学会
1332. 安東 大隆 「仙人」考.-「今昔物語集」を中心として
刊行年:1974/11
データ:別府大学
国語
国文学 16
1333. 安藤 淑江 延慶本平家物語における資料蒐集と編集の一側面.-白山事件の場合
刊行年:1983/04
データ:
国語
と国文学 60-4 至文堂
1334. 飯倉 晴武 室町時代貴族と古典.-伏見宮貞成親王を中心に
刊行年:1970/11
データ:
国語
科通信 19 角川書店
1335. 新井 栄蔵 仮名序・真名序読様の事.-古今和歌集攷
刊行年:1980/11
データ:
国語
と国文学 57-11 至文堂
1336. 荒木 良雄 中世説話集の生成とその時代
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂
1337. 阿部 猛 将門記の写本について
刊行年:1959/01
データ:
国語
と国文学 36-1 至文堂 平安前期政治史の研究
1338. 阿部 猛 吉田兼好とその時代
刊行年:1982/04
データ:月刊
国語
教育 2-1 東京法令出版
1339. 阿部 武彦 氏族制度の崩壊と氏族の物語.-氏族文学成立の社会的事情について
刊行年:1951/02
データ:
国語
国文研究 2 北海道大学国文学会 日本古代の氏族と祭祀
1340. 阿部 永 清少納言と藤原行成の交渉の時期について
刊行年:1964/02
データ:
国語
国文研究 27 北海道大学国文学会