日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3379件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 竹村 信治 前田雅之著『今昔物語集の世界構想』
刊行年:2000/07
データ:説話
文学研究
35 説話文学会 書評
1322. 竹村 信治 今昔物語集の明治
刊行年:2009/07
データ:説話
文学研究
44 説話文学会 講演
1323. 田島 公 天皇家ゆかりの文庫・宝蔵の「目録学的研究」の成果と課題
刊行年:2006/07
データ:説話
文学研究
41 説話文学会
1324. 田嶋 一夫 「中世文学序考」関口忠男
刊行年:1993/02
データ:日本
文学研究
32 大東文化大学日本文学会
1325. 田嶋 一夫 榎本千賀編著『神道縁起物語(一)』(伝承文学史料集成5) 大島由起夫編著『神道縁起物語(二)』(伝承文学資料集成6)
刊行年:2003/06
データ:説話
文学研究
38 説話文学会 書評
1326. 田嶋 一夫 〈日本〉像の再検討.-〈東北〉を視座に
刊行年:2009/07
データ:説話
文学研究
44 説話文学会 シンポジウム〈日本〉像の再検討-〈東北〉を視座に
1327. 田島 智子 道長と屏風歌.-長保三年東三条院詮子四十賀屏風を中心に
刊行年:1996/06
データ:和歌
文学研究
72 和歌文学会
1328. 多田 一臣 ノロヒ・トコヒ・カシリ.-神話的世界の中のことばの呪術
刊行年:1998/07
データ:説話
文学研究
33 説話文学会
1329. 田口 和夫 甲田利雄著『校本江談抄の研究』(三冊)
刊行年:1990/06
データ:説話
文学研究
25 説話文学会 新刊紹介
1330. 田口 和夫 阿部泰郎著『聖者の推参-中世の声とヲコなるもの』
刊行年:2002/06
データ:説話
文学研究
37 説話文学会 書評
1331. 田口 和夫 小林保治著『中世文化の発想』
刊行年:2009/07
データ:説話
文学研究
44 説話文学会 書評
1332. 田口 和夫|浦部 誠 興福寺の今昔物語集.-「大乗院寺社雑事記紙背文書」から
刊行年:2002/06
データ:説話
文学研究
37 説話文学会
1333. 竹内 信夫 空海と悉曇
刊行年:1989/12
データ:比較
文学研究
56 東大比較文学会|朝日出版社
1334. 竹内 信夫 『三十帖策子』における「梵字」テクストの位相.-空海思想の核心にあるもの
刊行年:2007/05
データ:比較
文学研究
89 東京大学教養学部比較文学比較文化研究室
1335. 竹内 秀男 『紫式部日記』論.-紫式部と藤原道長との間における「女郎花」「白露は」の贈答歌に関して
刊行年:1983/01
データ:日本
文学研究
22 大東文化大学日本文学会
1336. 滝川 幸司 古今和歌集の勅撰性について.-二番貫之歌の位置をめぐって
刊行年:1995/06
データ:和歌
文学研究
70 和歌文学会
1337. 高原 豊明 安倍晴明伝説.-『抄』における晴明常陸出生説の背景及び『内伝』の東北伝播について
刊行年:1998/06
データ:伝承
文学研究
47 三弥井書店
1338. 高橋 伸幸 平家物語「重衡被斬」研究序説.-「重衡と北方との再会」を廻る平家物語諸本の成長過程(上)
刊行年:1977/06
データ:伝承
文学研究
20 三弥井書店
1339. 高橋 伸幸 国東文麿編『中世説話とその周辺』
刊行年:1989/06
データ:説話
文学研究
24 説話文学会 新刊紹介
1340. 高橋 伸幸 『玉集』の逸文一条
刊行年:1990/06
データ:説話
文学研究
25 説話文学会 天平遣唐使将来