日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1669件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 永留 久惠 大陸と日本を結ぶ対馬の神々
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1322. 永留 久惠 海竜となった文武王の悲願
刊行年:1989/
データ:『踏青』 2 古代史ゼミナール史学舎 対馬古代史論集
1323. S・V・トカチェンコ ポロナイスク地区プロムィスロヴォーエⅡ遺跡の最近の考古学的調査
刊行年:1989/-
データ:『サハリンと千島列島における考古学研究』 サハリン発掘の
旅
-樺太・風土と文化史的世界
1324. 土橋 寛 詠歌で楽しむ主客 酒宴
刊行年:1973/05
データ:文芸春秋 51-8 文芸春秋 特集万葉びとの生活
1325. 山本 殖生 熊野川舟行の魅力.-川の熊野古道
刊行年:2004/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 69-3 至文堂 熊野信仰の
旅
1326. クリスティーナ・ラフィン 古代・中世の日記における「女流紀行」.-ヨーロッパとの比較の可能性
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1327. 李 夕湖 百済、夏に燃えたり
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1328. 李 成市 百済の仏教美術と日本への影響|新羅の名将・金信|文武王の海底王陵|新羅の王都とその文化|南山と新羅の石仏|新羅の仏教文化
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1329. 林 水福 讃岐典侍日記.-読者の諒解を乞う日記
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1330. 木下 良 古代の交通制度と道路
刊行年:1999/12
データ:『
旅
の古代史』春日井シンポ記録 大巧社 第6回春日井シンポジウム(1998/10)に講演要旨有
1331. 橘堂 晃一 ウイグル語天地八陽神呪経|ウイグル語仏教徒祈願文|ウイグル語文殊師利成就法|ウイグル語イソップ伝
刊行年:2012/04
データ:『仏教の来た道-シルクロード探検の
旅
』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(西域の文字と言語)
1332. 橘堂 晃一 給田文書(青龍)(玄武)
刊行年:2012/04
データ:『仏教の来た道-シルクロード探検の
旅
』 龍谷大学龍谷ミュージアム|読売新聞社 作品解説(大谷探検隊と仏教伝播の道)
1333. 北澤 菜月 高階隆兼にとっての「玄奘三蔵絵」
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの
旅
』 奈良国立博物館|朝日新聞社
1334. 北澤 菜月 安西楡林窟壁画模写(第二窟水月観音図・第三窟普賢変相図)・東千仏洞壁画模写(第二窟東壁水月観音図・第二窟西壁水月観音図)|十六羅漢像 諾矩羅尊者|五百羅漢図 唐僧取経|玄奘三蔵取経図|唐僧取経図冊
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの
旅
』 奈良国立博物館|朝日新聞社 展示品解説
1335. 川又 正智 古代アジアの馬と戦闘.-古代戦車と胡服騎射
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・
旅
』 岩手県立博物館
1336. 川岸 宏教 難波の大寺
刊行年:1974/
データ:歴史の
旅
7大阪=天下の台所=月報 四天王寺
1337. 清水 健 大般若経厨子
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの
旅
』 奈良国立博物館|朝日新聞社 展示品解説
1338. 佐々木 邦世 自然と歴史と人生と
刊行年:2000/04
データ:東方に在り-
旅
の情報と知的交流 4 平泉文化会議所
1339. 斎木 涼子 中世南都における玄奘三蔵と天竺観
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの
旅
』 奈良国立博物館|朝日新聞社
1340. 斎木 涼子 大唐太宗文皇帝製三蔵聖教序(拓本)|大唐三蔵聖教序(拓本)|大唐三蔵大遍覚法師塔銘并序(拓本)|玄奘三蔵石棺側銘并改葬銘(拓本)|大唐西域記|大慈恩寺三蔵法師伝|大慈恩寺三蔵法師伝(宋版一切経のうち)|瑜伽師地論|成唯識論(石山寺一切経のうち)|版本大般若経|宋版大唐三蔵取経詩話|大唐天竺里程書|十無尽院舎利講式(高山寺典籍文書類のうち)|西域記伝抄(称名寺聖教のうち)|三国伝灯記
刊行年:2011/07
データ:『天竺へ-三蔵法師3万キロの
旅
』 奈良国立博物館|朝日新聞社 展示品解説