日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 松下 煌 現代のマスコミに見る皇国史観
刊行年:1976/03
データ:
東アジアの古代文化
8 大和書房
1322. 松下 煌 日本の中のガンジス文化.-インドネシアからの発想
刊行年:1978/10
データ:
東アジアの古代文化
17 大和書房
1323. 松下 煌 韓国前方後円墳問題と市民エネルギー.-姜教授招聘講演会の顛末
刊行年:1984/07
データ:
東アジアの古代文化
40 大和書房
1324. 松下 煌 韓国前方後円墳論争 ひとつの終焉.-松鶴洞古墳に削平の事実はなかった
刊行年:1985/01
データ:
東アジアの古代文化
42 大和書房
1325. 松下 煌 市民と考古学.-景初四年銘鏡の報道から思うこと
刊行年:1987/04
データ:
東アジアの古代文化
51 大和書房
1326. 松下 煌 フィーバーする藤ノ木古墳報道.-被葬者論はそれほど重要か?
刊行年:1989/01
データ:
東アジアの古代文化
58 大和書房
1327. 松下 煌 古代史ブームの花は開いたが
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
1328. 松島 榮治 上野国の解明の手がかりとなる山王廃寺
刊行年:1983/07
データ:
東アジアの古代文化
36 大和書房
1329. 野田 昌夫 邪馬台国時代に帆船はあったか
刊行年:1989/01
データ:
東アジアの古代文化
58 大和書房
1330. 能登 健 天空にただよう縄文人たち.-矢瀬遺跡に縄文社会を見た
刊行年:1994/08
データ:
東アジアの古代文化
80 大和書房
1331. 能登 健 土偶にこめられた縄文人の心
刊行年:1995/08
データ:
東アジアの古代文化
84 大和書房
1332. 能登 健 埋蔵文化財学ことはじめ
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
1333. 野本 寛一 日本神話と民俗学
刊行年:1991/01
データ:
東アジアの古代文化
66 大和書房 古代史と日本神話
1334. 野本 寛一 ヤマトタケルの地方伝承
刊行年:1994/10
データ:
東アジアの古代文化
81 大和書房
1335. 仁藤 敦史 日本史における女帝の意味
刊行年:2006/08
データ:
東アジアの古代文化
128 大和書房
1336. 仁藤 敦史 中臣鎌足と「大化改新」
刊行年:2009/01
データ:
東アジアの古代文化
137 大和書房
1337. 庭 伊豆太郎 『王年代記』と正史(上)|『王年代記』とその正史(下)
刊行年:1982/07|10
データ:
東アジアの古代文化
32|33 大和書房
1338. 庭 伊豆太郎 非時香菓とはどんな果実か
刊行年:1984/01
データ:
東アジアの古代文化
38 大和書房
1339. 布目 順郎 弥生時代の絹織物と吉野ケ里
刊行年:1989/10
データ:
東アジアの古代文化
61 大和書房
1340. 布目 順郎 吉野ヶ里遺跡・藤ノ木古墳・下池山古墳.-出土の絹製品の性格対比
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房