日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 福間 良明 混合
民族
説におけるナショナリティの境界~坪井正五郎と鳥居龍蔵における日本
民族
論の差異~
刊行年:2003/03
データ:日本文化環境論講座紀要 5 京都大学大学院人間・環境学研究科日本文化環境論講座
1322. 相澤 千恵子 芹沢長介先生と相沢忠洋の絆
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1323. 相原 康二 奥州藤原氏の「舘(タチ)」
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1324. 呉人 恵 語りにみるコリャーク語の変容.-ロシア語の影響という側面から
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1325. 清野 謙次 日本石器時代の離頭銛(ススヤ貝塚の銛5点)
刊行年:1944/04
データ:『太平洋に於ける
民族
文化の交流』 創元社
1326. 木本 元治 弥生時代後期の南東北と周辺地域.-北関東・北陸との関連において
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1327. 北構 保男 〝元禄・松前嶋郷帳〟について
刊行年:2006/11
データ:『アイヌ
民族
・オホーツク文化関連研究論文翻訳集』 北地文化研究会
1328. 川島 正一 鏡背文様松藤考
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1329. 児島 恭子 18,19世紀におけるカラフトの住民.-「サンタン」をめぐって
刊行年:1989/07
データ:『
民族
接触-北の視点から』 六興出版
1330. 佐々木 史郎 山丹交易はどのようにおこなわれていたのか
刊行年:1996/09
データ:『100問100答世界の
民族
』 河出書房新社
1331. 佐藤 吉彦 名流「西別川」の今・昔
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ
民族
考古学-』 同成社
1332. 佐藤 孝雄 送られた動物|ヒグマの送り儀礼-起源をめぐる研究の現状と課題
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ
民族
考古学-』 同成社
1333. 佐々木 亨 満州国時代における観光資源,展示対象としてのオロチョン
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1334. 小林 博昭 遺跡出土のイネについて.-イネ籾殻表皮細胞プラント・オパールと灰像試料からの考察
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1335. 小林 正史 古墳時代後期から古代の米蒸し調理
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1336. 風間 伸次郎|V.V.ポドマスキン ターズの言語と文化
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1337. 石田 英一郎 馬と水神
刊行年:1948/01
データ:『河童駒引考-比較
民族
学的研究』 筑摩書房 馬の文化叢書6民俗 馬の文化史
1338. 石神 怡 聖徴の考古学
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1339. 池谷 和信 シベリア北東部におけるチュクチの文化変容.-チャウンスキー地区の事例から
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1340. Fumiko Ikawa-Smith(井川 史子) 芹沢長介先生とカナダにおける日本考古学研究
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房