日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 伊藤 清司 蚕になった女.-養蚕起源説話の伝播
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新日本教育図書 日本
神話
と中国
神話
1322. 泉谷 康夫 服属伝承の研究
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 皇子分封伝承 記紀
神話
伝承の研究
1323. 荻原 浅男 記紀所収の日月眼生伝の一考察.-特に中国の日月眼生伝との対比を中心に
刊行年:1953/08
データ:古事記年報 1 古事記学会 日本
神話
(日本文学研究資料叢書)|上代文学論攷-記紀
神話
と風土
1324. 荻原 浅男 大山津見神と大三島.-古事記国生みの「大島」は「大三島」か
刊行年:1971/09
データ:古事記年報 14 古事記学会 上代文学論攷-記紀
神話
と風土
1325. 大林 太良 神々の名前
刊行年:1965/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-11 至文堂 東アジアの王権
神話
-日本・朝鮮・琉球-
1326. 遠藤 幹雄 ヤマトタケルノ命の熊曽、蝦夷征服|神功皇后の新羅遠征
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社
1327. 橋口 定志 埋納銭と地主神
刊行年:1997/03
データ:歴博 81 国立歴史民俗博物館 Columun[土地
神話
]
1328. 百川 敬仁 垂加派の神学
刊行年:1994/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 39-6 学燈社 思想の営みにおける
神話
1329. 宮地 正司 神世七代
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 『日本書紀』の〈神代〉を読む
1330. 多田 元 天之石屋戸∥神功皇后伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社
神話
篇∥英雄伝説篇
1331. 直木 孝次郎 津田左右吉『神代史の研究』について
刊行年:1970/11/06
データ:読売新聞 読売新聞社
神話
と歴史∥日本
神話
と古代国家
1332. 坪井 洋文 祭祀と文学.-国見をめぐる問題提起
刊行年:1973/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 18-3 学燈社 原初の文学 日本
神話
研究3 出雲
神話
・日向
神話
1333. 横田 健一 古事記に於ける出雲関係記載の一考察
刊行年:1950/05
データ:国文学 1 関西大学国文学会 日本
神話
研究3 出雲
神話
・日向
神話
1334. 坂本 勝 古事記の
神話
空間|古事記の時代|母なることば|神の物語から人の物語へ|古事記の
神話
と日本書紀の
神話
刊行年:2003/11
データ:『古事記の読み方-八百万の神の物語-』 岩波書店 第一部 古事記を読む
1335. 平野 仁啓 海佐知毘古・山佐知毘古の
神話
の構造と機能.-庶民の
神話
の王権
神話
への変容
刊行年:1990/09
データ:文芸研究 64 明治大学文芸研究会
1336. 岩田 慶治 古代日本人の宇宙観.-その夢と想像
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本
神話
の構造と論理 草木虫魚の人類学|日本
神話
研究1 日本
神話
の世界
1337. 青木 周平 古事記
神話
における天神の位置
刊行年:1980/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 46 国学院大学日本文化研究所
1338. 黒沼 大幸 日本創生
神話
の史実性について
刊行年:1950/02
データ:国史研究リポート 2
1339. 黒沢 幸三 氏族伝承と記紀
神話
刊行年:1978/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 23-14 学燈社
1340. 倉林 正次
神話
の系譜.-託宣と祝詞
刊行年:1962/09
データ:国学院雑誌 63-9 国学院大学