日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1487件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 西 徹雄 鎌倉幕府と相馬氏-奥州合戦と千葉常胤・相馬師常|中世の村々-中世文書から村の姿をよむ|中世の信仰-板碑と造仏
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
1322. 成田 克俊 勝利ヶ岡遺跡出土の土器|金重谷地遺跡出土の土器
刊行年:1974/09
データ:『土師式土器集成』 本編4 東京堂出版 晩期Ⅱ期の土師式土器-
福島
県
1323. 寺島 文隆 行方郡の製鉄遺跡-原町市金沢地区製鉄遺跡群|宇多郡の製鉄遺跡-新地町武井地区製鉄遺跡群
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
1324. 吉田 秀享 古墳時代の水田.-大森A遺跡の水田跡と馬鍬
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1325. 吉野 高光 横穴式石室をもった古墳群.-沼の沢古墳群
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1326. 吉野 高光 標葉郡の成立.-郡山五番遺跡と小浜代遺跡
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 古代
1327. 日下部 善己
福島
県(二本木遺跡|伊達西部条里遺構(谷地地区)|伊達西部条里遺構(石母田地区))
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 発掘と調査-1978年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要-
1328. 北野 博司 東北地方の古代の土鍋に関する基礎的研究.-6・7世紀の
福島
県中通り地域を中心として
刊行年:2008/05
データ:『吾々の考古学』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
1329. 北野 博司|高橋 明日香 東北地方南部における古墳時代後期の土鍋調理.-
福島
県正直A遺跡のスス・コゲ分析から
刊行年:2009/11
データ:歴史遺産研究 5 東北芸術工科大学歴史遺産学科
1330. 菊地 和博 御田植神事の共同体的性格と史的背景.-
福島
県会津高田町の御田植祭の場合
刊行年:2000/11
データ:山形民俗 14 山形県民俗研究協議会
1331. 澤田 秀実 東北日本における前方後円墳の出現とその様相.-主に
福島
県の前方後円(方)墳の検討から
刊行年:1990/03
データ:法政考古学 15 法政考古学会
1332. 佐久間 正明
福島
県における五世紀代古墳群の研究.-石製模造品を通した正直古墳群の分析を中心に
刊行年:2004/12
データ:古代 117 早稲田大学考古学会
1333. 佐久間 正明
福島
県阿武隈川流域における古墳出土石製模造品.-天王壇古墳出土遺物の再検討から-
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 葬送と墓制の考古学
1334. 桜井 清彦 尻八館遺跡|大館・古館遺跡|赤坂遺跡|
福島
城跡|二ツ沼遺跡|十三中島遺跡
刊行年:1995/03
データ:『日本古代遺跡事典』 吉川弘文館
1335. 樫村 友延|吉田 生哉
福島
県いわき市荒田目条里制遺構|砂畑遺跡|小茶円遺跡
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度に注目された発掘調査の概要
1336. 伊東 信雄|内藤 政恒|梅宮 茂|伊藤 玄三
福島
市腰浜廃寺及びその瓦窯址の調査
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会
1337. 井出 靖夫|鈴木 和子|前川 要|小山 浩平|関根 章義 青森県
福島
城跡の研究
刊行年:2006/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第72回 日本考古学協会
1338. 伊藤 健司
福島
県須賀川市長沼南古舘出土木製品の保存処理とその後の状況について.-「修羅」を中心として
刊行年:2007/02
データ:『元興寺文化財研究所創立40周年記念論文集』 クバプロ 保存科学領域
1339. 伊藤 健司|植田 直見|市川 一秋
福島
県須賀川市(旧長沼町)長沼南古館出土木製品の保存処理後の現状
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 保存科学ポスター発表
1340. 板倉 歓之
福島
県本屋敷古墳群出土の石庖丁の検討.-弥生時代出土石器群の概要提示をかねて
刊行年:2003/11
データ:法政考古学 30 法政考古学会