日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 高瀬 克範 北上川流域における
縄文
時代晩期および弥生時代の占地特性
刊行年:2006/12
データ:『ムラと地域の考古学』 同成社
1322. 谷川 健一 龍の形象と
縄文
土器.-龍文の伝播について
刊行年:2009/05
データ:季刊東北学 19 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売) エッセイ
1323. 芹沢 長介 はしがき|後藤先生と
縄文
文化の研究
刊行年:1986/03
データ:『日本考古学選集』 17 築地書館
1324. 芹沢 長介 基層文化の形成(先史文化-旧石器から
縄文
時代へ)
刊行年:1989/02
データ:『民族の世界史』 2 山川出版社 日本民族の形成
1325. 芹沢 長介|木下 耕甫 東北文化の源流.-
縄文
刊行年:1993/05
データ:白い国の詩 441 東北電力株式会社 対談
1326. 曽我 貴行 南四国における
縄文
から弥生.-高知県居徳遺跡群
刊行年:2003/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 14 名古屋大学年代測定総合研究センター 第15回名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計シンポジウム(平成14(2002)年度)報告
1327. 関根 達人 菅江真澄が描いた「
縄文
土器」と「土偶」
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター
1328. 関 俊彦 弥生時代(
縄文
文化と弥生文化の接点)
刊行年:1974/10
データ:考古学ジャーナル 100 ニュー・サイエンス社 日本考古学100年史
1329. 須藤 隆 東日本における
縄文
晩期から弥生時代に関する諸問題
刊行年:1986/10
データ:日本考古学協会大会研究発表要旨 昭和61年度 日本考古学協会
1330. 須藤 隆
縄文
時代の仙台|富沢水田遺跡と南小泉遺跡∥遠見塚古墳
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 原始∥古代
1331. 妹尾 周三
縄文
時代晩期『広田式土器』再考
刊行年:1991/12
データ:考古学研究 38-3 考古学研究会(岡山) 研究ノート
1332. 瀬川 司男
縄文
期以後の火山灰と遺跡.-岩手県を中心に
刊行年:1978/11
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=民族学・考古学 19 JICC(ジック)出版局 十和田a
1333. 瀬川 司男
縄文
時代の衣類|便所と落とし穴|遺跡の発見
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編 コラム
1334. 鈴木 尚
縄文
式文化から古墳文化へ(石器時代人種論)
刊行年:1952/07
データ:『新日本史大系』 1 朝倉書店
1335. 鈴木 信 続
縄文
~擦文文化期の渡海交易の品目について
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会 域内交易
1336. 鈴木 信 道央部における続
縄文
土器の編年
刊行年:2003/03
データ:『ユカンボシC15遺跡』北海道横断自動車道(千歳~夕張)埋蔵文化財発掘調査報告書 (6) 北海道埋蔵文化財センター まとめと考察
1337. 鈴木 信 道央部における続
縄文
初頭~後北式期の墓制
刊行年:2004/03
データ:『柏木川13遺跡』柏木川改修工事用地内埋蔵文化財発掘調査報告書 北海道埋蔵文化財センター
1338. 鈴木 信 続
縄文
~擦文文化の鉄製品と鉄生産
刊行年:2004/11
データ:『アイヌ文化の源流を探る-擦文文化・オホーツク文化研究の最前線-』資料集 北海道埋蔵文化財センター テーマ講演
1339. 鈴木 保彦
縄文
集落の衰退と配石遺構の出現
刊行年:1985/03
データ:『日本史の黎明』 六興出版
1340. 鈴木 克彦 花開く先進文化.-
縄文
時代の東北
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と文化を考える