日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 朴 方龍 新羅の都城
刊行年:2003/03
データ:立教大学日本学研究所年報 2 立教大学日本学研究所 第2セッション:都市
1322. 藤本 勝義 六条御息所の死霊と賀茂祭.-物の怪跳梁と神事
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社 源氏物語の〈物の怪〉-文学と
記録
の狭間-
1323. 福永 伸哉 葬制からみた変革期
刊行年:2000/11
データ:『国家形成過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(基調報告)
1324. 福田 豊彦 平家物語にみる一の谷合戦
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版社 源義経とその時代-シンポジウムの
記録
1325. 平川 南 古代地方文書行政の実態.-郡符木簡と計帳
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告
記録
(研究報告)
1326. 平川 南 木と紙
刊行年:2005/03
データ:『文字と古代日本』 2 吉川弘文館 伝達・
記録
方法
1327. 肥後 弘幸 丹後.-一九八二年からの主要な調査から
刊行年:2000/11
データ:『国家形成過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(スライド報告)
1328. 林寺 正俊 日本古写経データベースの構築.-学術フロンティアの集大成
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 活動
記録
1329. 服部 英雄 芦田川本流域の村々
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館 太田荘
1330. 橋本 澄夫 北陸
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1331. 野澤 哲朗 九州北西部の古墳
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と古墳が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課 対馬市文化財シンポジウム
1332. 野島 永 鉄器からみた諸変革.-初期国家形成期における鉄器流通の様相
刊行年:2000/11
データ:『国家形成過程の諸変革』 考古学研究会 関西例会一〇〇回記念シンポジウム(基調報告)
1333. 山田 勝芳 コメント
刊行年:2008/03
データ:『アジア流域文化論研究』 Ⅳ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 公開学術座談会
記録
「長江流域出土文字資料研究二十五年」
1334. 山形考古学会事務局 1980年代の動向
刊行年:2003/07
データ:山形考古 7-3 山形考古学会 活動の
記録
と調査研究の動向
1335. 谷内尾 晋司 はじめに
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の
記録
「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」
1336. 森 浩一 ひと・うま・戦い・旅
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館
1337. 籾山 明|工藤 元男∥藤田 勝久(司会) 秦漢時代の法律と習俗
刊行年:2008/03
データ:『アジア流域文化論研究』 Ⅳ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 公開学術座談会
記録
「長江流域出土文字資料研究二十五年」
1338. 向井 裕知 加賀における古代祭祀.-木製祭祀具を中心として
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の
記録
「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
1339. 向坂 鋼二 東海
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1340. 村井 康彦 玉葉と平家物語
刊行年:1971/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 36-2 至文堂 文芸の創成と展開