日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 野上 丈助 古市大溝発掘調査報告書
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会 共同研究
1322. 野上 丈助 文化財保護課の使命
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会 論評
1323. 村上 英之助 近江・越前の古代鉄生産.-その始期と系統
刊行年:1995/09
データ:古代学
評論
4 古代を考える会
1324. 村上 英之介 日本における鉄生産の始期をめぐって
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会・30周年記念論集刊行会
1325. 村瀬 憲夫 吉井巖先生の学問と実践管見
刊行年:1997/08
データ:古代学
評論
5 古代を考える会 追悼
1326. 山尾 幸久 古代日朝関係史の研究をめぐって・上
刊行年:1988/03
データ:古代学
評論
1 古代を考える会
1327. 安田 初雄 東北日本の火山性泥流地域とその開発
刊行年:1951/09
データ:地理学
評論
24-9 日本地理学会|古今書院 鳥海山=象潟
1328. 安田 喜憲 大阪府羽曳野市古市の泥土の花粉分析
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会
1329. 矢代 和也 一二九七(永仁五)年の徳政令について
刊行年:1979/03
データ:研究と
評論
22 法政二高 中世史研究と歴史教育論-遺稿と追悼
1330. 矢代 和也 『研究史神武天皇』
刊行年:1982/09
データ:研究と
評論
28 法政二高
1331. 湊 哲夫 吉田晶著『古代吉備史の展開』
刊行年:1997/08
データ:古代学
評論
5 古代を考える会 書評
1332. 湊 哲夫 恭仁遷都の意味
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会
1333. 南出 眞助 金田章裕著『古代景観史の探究-宮都・国府・地割』
刊行年:2003/10
データ:地理学
評論
76-11 日本地理学会|古今書院
1334. 野田 昌夫 銅鐸の曲線美はどのようにして作り出されたか
刊行年:1995/09
データ:古代学
評論
4 古代を考える会
1335. 白崎 昭一郎 広開土王碑目黒区拓本の意義について
刊行年:1993/03
データ:古代学
評論
3 古代を考える会
1336. 白崎 昭一郎 木下礼仁『日本書紀と古代朝鮮』
刊行年:1995/09
データ:古代学
評論
4 古代を考える会
1337. 白崎 昭一郎 三角縁神獣鏡論
刊行年:2005/11
データ:古代学
評論
6 古代を考える会
1338. 申 敬澈 伽の武具と馬具.-甲冑と鎧を中心に
刊行年:1993/03
データ:古代学
評論
3 古代を考える会
1339. 高橋 明裕 姓成立期の“某人”呼称について
刊行年:1995/09
データ:古代学
評論
4 古代を考える会
1340. 竹森 友子 律令国家と東北.-蝦夷の交易を中心に
刊行年:1995/09
データ:古代学
評論
4 古代を考える会 馬