日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 谷口 耕一 平治物語の虚構と物語.-「待賢門の軍の事」の章段をめぐって
刊行年:1994/11
データ:語文
論叢
22 千葉大学文学部国語国文学会
1322. 谷口 茂 宗教と文学.-『往生要集』の文学性
刊行年:1986/02
データ:明治学院
論叢
387
1323. 谷口 卓久 原初的文学形態としての『祝詞』に於る色彩.-古典研究の可能性と「□」の□□のために
刊行年:1982/03
データ:日本文学
論叢
11 法政大学大学院日本文学専攻委員会
1324. 田淵 保夫 和漢朗詠集の書道史上から見た位置
刊行年:1970/03
データ:立正大学文学部
論叢
37 立正大学文学部
1325. 田淵 保夫 書道史上からみた『上野三碑』
刊行年:1983/01
データ:立正大学文学部
論叢
75 立正大学文学部
1326. 中尾 堯 板碑にみる日蓮宗仏教儀礼の展開.-題目板碑の造立をめぐって
刊行年:1980/07
データ:立正大学文学部
論叢
67 立正大学文学部 日本古文書学論集10中世Ⅵ中世の宗教文書
1327. 中尾 堯 中世日蓮宗の典籍・文書の伝存
刊行年:1994/09
データ:立正大学文学部
論叢
100 立正大学文学部
1328. 西沢 正二 中世小説考1《三人法師》.-付 中世小説研究展望
刊行年:1974/12
データ:文経
論叢
10-1 弘前大学人文学部
1329. 西沢 正二 中世小説考2《あしびき》
刊行年:1976/03
データ:文経
論叢
11-3 弘前大学人文学部
1330. 西沢 正二 中世小説考4《おようの尼》
刊行年:1977/03
データ:文経
論叢
12-3 弘前大学人文学部 国文学
1331. 西沢 正二 中世小説『小敦盛』の異本をめぐって.-山内文庫本の紹介・翻刻
刊行年:1978/03
データ:文経
論叢
13-5 弘前大学人文学部 国文学
1332. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領の集積をめぐって
刊行年:1996/09
データ:福岡大学人文
論叢
28-2 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
1333. 西谷 正浩 公家領荘園の変容.-九条家荘園の個別的分析を中心に
刊行年:1998/03
データ:福岡大学人文
論叢
29-4 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
1334. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(1)~(5).-文書目録と解説
刊行年:1998/06-1999/06
データ:福岡大学人文
論叢
30-1~31-1 福岡大学総合研究所 資料
1335. 西谷 正浩 中世東寺の散在所領について(6).-付 地域別一覧
刊行年:1999/09
データ:福岡大学人文
論叢
31-2 福岡大学総合研究所 資料
1336. 西谷 正浩 東寺領山城国東西九条の伝領について
刊行年:2000/06
データ:福岡大学人文
論叢
32-1 福岡大学総合研究所
1337. 西谷 正浩 中世後期における京郊荘園の収取と在地動向.-東寺領山城国東西九条を素材として
刊行年:2000/12
データ:福岡大学人文
論叢
32-3 福岡大学総合研究所 日本中世の所有構造
1338. 西谷 正浩 中世宇佐宮領の生成
刊行年:2003/12
データ:福岡大学人文
論叢
35-3 福岡大学研究推進部 日本中世の所有構造
1339. 新野 直吉 律令制と古代東北
刊行年:1968/10
データ:勢陽
論叢
1
1340. 中山 美由紀 置目老媼考.-老いと巫女性
刊行年:1996/03
データ:二松学舎大学人文
論叢
56 二松学舎大学人文学会