日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1321-1340]
1220
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1321. 亀田 俊和 陸奥将軍府恩賞充行システムの研究
刊行年:2011/03
データ:兵庫大学論集 16 兵庫大学
1322. 金子 佐知子 前沢町寺ノ上経塚出土のかわらけ経
刊行年:2000/03
データ:岩手考古学 12 岩手考古学会 資料紹介
1323. 金子 定一 鹿角郷土史概観
刊行年:1954/07
データ:奥羽史談 5-2 奥羽史談会
1324. 金子 幹太 奈良時代に於ける奥羽拓殖の進歩
刊行年:1901/04
データ:史学界 3-4 冨山房雜誌部
1325. 兼田 芳宏|鈴木 啓 古代集落と耶麻郡の成立
刊行年:2005/03
データ:福島考古 46 福島県考古学会
1326. 狩野 義章 宮城県栗原郡の古代遺跡の研究
刊行年:1960/09
データ:地域社会研究 9・10 東北大地域社会研究会
1327. 門脇 禎二 「蝦夷」の叛乱.-その前章
刊行年:1953/05
データ:立命館文学 96 日本古代政治史論
1328. 金井 清光 最明寺入道時頼の回国伝説
刊行年:1988/02
データ:『時衆文芸と一遍法語-中世民衆の信仰と文化-』 東京美術
1329. 金崎 佳生|鈴木 雄三 郡山市大槻町福良沢遺跡周辺出土の考古資料
刊行年:1981/03
データ:福島考古 22 福島県考古学会
1330. 金沢 宏一|茨木 光裕 山形市小松原出土の蔵骨器様遺物
刊行年:1974/03
データ:郷土考古 2 南山形考古研究会
1331. 金澤 長一郎 三内丸山遺跡と米代川流域
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史論集 2 北羽歴史研究会
1332. 金澤 規雄 『おくのほそ道』の一考察.-「松嶋」から「平泉」まで
刊行年:1968/03
データ:宮城教育大学紀要 2 宮城教育大学
1333. 金澤 規雄 『おくのほそ道』研究.-「壺の碑」を中心として
刊行年:1969/02
データ:宮城教育大学紀要 3 宮城教育大学
1334. 金澤 規雄 『おくのほそ道』研究.-「平泉」を中心として
刊行年:1974/03
データ:宮城教育大学紀要 8 宮城教育大学
1335. 金澤 規雄 歌枕の伝承とその定着過程.-「壺の碑」と「多賀城碑」
刊行年:1975/05
データ:文芸研究 79 日本文芸研究会
1336. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.-歌枕「末の松山」の運命
刊行年:1986/12
データ:文学 54-12 岩波書店
1337. 金澤 規雄 芭蕉の「光堂」の一句をめぐって
刊行年:1987/12
データ:月刊国語教育 7-10 東京法令出版
1338. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.-歌枕「衣が関」をめぐって
刊行年:1991/07
データ:文芸研究 126 日本文芸研究会
1339. 金澤 規雄 歌枕意識の変貌とその定着過程.-「ちかのしほかま」と「ちかのうら」
刊行年:1992/03
データ:宮城教育大学国語国文 20 宮城教育大学国語国文学会
1340. 金澤 規雄 歌枕・伝承の二重構造.-「有耶無耶関」の運命
刊行年:1998/03
データ:文芸研究 145 日本文芸研究会