日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 王 仁波 大宰府.-古代中日文化
交流
の門戸
刊行年:1983/12
データ:『大宰府古文化論叢』 上 吉川弘文館
1342. 江上 波夫 シンポジウム『古代日本の国際
交流
』の開催に当って
刊行年:1982/04
データ:太平洋学会誌 14 ご挨拶
1343. 江上 波夫 日本周辺諸民族の
交流
と日本語の形成〔発表要旨〕
刊行年:1990/03
データ:『日本語の形成』 三省堂
1344. 江坂 輝彌 墓制からみた日韓古代文化の
交流
刊行年:1983/04
データ:『古代学叢論』 角田文衛先生古稀記念事業会
1345. 江坂 輝彌 縄文時代における韓半島との文化
交流
刊行年:1993/03
データ:『古代の日本と韓国』 7 学生社
1346. 江田 郁夫 文物の
交流
と地域の文化(中世下野の物流)
刊行年:2002/04
データ:『街道の日本史』 15 吉川弘文館 地域文化の水脈
1347. 榎本 淳一 言語学からみた古代日本の国際
交流
刊行年:2002/04
データ:東方 254 東方書店 Book Review 湯沢質『古代日本人と外国語』
1348. 榎本 淳一 池田温著『東アジアの文化
交流
史』
刊行年:2005/11
データ:日本歴史 690 吉川弘文館 書評と紹介
1349. 榎本 淳一 鈴木靖民編『古代日本の異文化
交流
』
刊行年:2011/06
データ:日本歴史 757 吉川弘文館 書評と紹介
1350. 榎本 渉 「板渡の墨蹟」から見た日宋
交流
刊行年:2008/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 12 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
1351. 有働 智奘 欽明朝の宗教
交流
.-仏教受容と建邦之神について
刊行年:2010/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 41 国学院大学大学院
1352. 宇野 愼敏 肥前西部の古墳時代後・終末期古墳に見る地域間
交流
刊行年:2015/05
データ:『高野晋司氏追悼論文集』 高野晋司氏追悼論文集刊行会 献呈論文
1353. 牛山 佳幸 信濃清滝寺と加賀温泉寺.-古代日本海域と信濃の
交流
刊行年:1994/03
データ:長野市立博物館紀要 2
1354. 宇田川 武久 宇田川武久『東アジア兵器
交流
史の研究』吉川弘文館,1993
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1355. 上原 靜 古瓦からみた琉球列島の
交流
史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3 古代学協会
1356. 上田 純一 禅僧の国際
交流
.-東福寺派禅僧のネットワーク
刊行年:1989/12
データ:文明のクロスロード 32 博物館等建設推進九州会議
1357. V・O・シュービン 北海道-サハリン.-広げたい学術研究
交流
刊行年:1990/09/17
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的世界
1358. 常 興照|徐 光輝 山東と遼東の文化
交流
について
刊行年:2008/03
データ:『東北アジア古代文化論叢』 北九州中国書店
1359. 山田 悟郎 ロシア極東地方と北海道の先史文化
交流
について
刊行年:1994/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 5 名古屋大学年代測定資料研究センター タンデトロン加速器質量分析計を用いた14C年代測定の利用による考古学・文化財科学研究の新展開(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム)
1360. 山田 秀三|谷川 健一 自然と人間の
交流
.-アイヌ地名
刊行年:1979/05
データ:『地名の話』 平凡社 対談