日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. ヴェ・エル・カボ∥林 基訳 大洋州の諸民族における階級社会の成立
刊行年:1978/02
データ:『原始
古代
社会研究』 4 校倉書房
1342. 金井 利浩 『伊勢物語披雲』の位相.- 勢語注釈史の中へ、そして享受史の方へ
刊行年:2005/02
データ:『
古代
中世文学論考』 13 新典社
1343. 金井塚 良一 北武蔵の前方後円墳消滅期の問題.-小見真観寺古墳の出現をめぐって
刊行年:1989/06
データ:『
古代
史論集』 1 名著出版
1344. 髙坂 孟承 大分市丑殿古墳の被葬者像
刊行年:2012/06
データ:季刊
古代
史の海 68 季刊「
古代
史の海」の会
1345. 河野 貴美子 『捜神記』と『日本霊異記』の類話をめぐる考察.-『法苑珠林』を媒介とした摂取の可能性
刊行年:2004/01
データ:『交錯する
古代
』 勉誠出版
1346. 越野 優子 多様な源氏物語世界への模索 .-伝国冬筆薄雲巻一冊(天理大学附属天理図書館蔵)を素材として
刊行年:2007/10
データ:『
古代
中世文学論考』 20 新典社
1347. 堅田 修 カモ神考.-ヤマト国家成立期の一考察
刊行年:1960/12
データ:『日本
古代
史論叢』 吉川弘文館
1348. 片山 ふゆき とりかへばや物語試論 .-女主人公と四の君、二人の「女」の接近と対比
刊行年:2007/05
データ:『
古代
中世文学論考』 19 新典社
1349. 勝亦 志織 「物語史における斎宮・斎院の変貌」
刊行年:2005/02
データ:『
古代
中世文学論考』 13 新典社
1350. 笹川 勲 『源氏物語』の「御師の大内記」
刊行年:2006/10
データ:『
古代
中世文学論考』 18 新典社
1351. 清水 由美子 読み本系『平家物語』の方法 .-洲崎神社参拝記事と八幡託宣和歌をめぐって
刊行年:2004/05
データ:『
古代
中世文学論考』 12 新典社
1352. 重村 英雄 保良宮の古景観
刊行年:2006/12
データ:季刊
古代
史の海 46 季刊「
古代
史の海」の会
1353. 重村 英雄 敦賀半島周辺の石棚を持つ古墳
刊行年:2007/09
データ:季刊
古代
史の海 49 季刊「
古代
史の海」の会
1354. 重村 英雄 近江の石棚を持つ古墳-穴太野添56号墳を中心に|田中36号墳の特異な石室について
刊行年:2007/12
データ:季刊
古代
史の海 50 季刊「
古代
史の海」の会
1355. 重村 英雄 熊本県の石棚を持つ古墳
刊行年:2008/09
データ:季刊
古代
史の海 53 季刊「
古代
史の海」の会
1356. 重村 英雄 大分県の石棚を持つ古墳
刊行年:2008/12
データ:季刊
古代
史の海 54 季刊「
古代
史の海」の会
1357. 重村 英雄 豊前の石棚を持つ古墳
刊行年:2009/03
データ:季刊
古代
史の海 55 季刊「
古代
史の海」の会
1358. 重村 英雄 天草の石棚を持つ古墳
刊行年:2010/03
データ:季刊
古代
史の海 59 季刊「
古代
史の海」の会
1359. 重村 英雄 広島県の石棚を持つ古墳
刊行年:2010/09
データ:季刊
古代
史の海 61 季刊「
古代
史の海」の会
1360. 鮫島 彰 東城王と武寧王(前編)(後編)
刊行年:2010/09|12
データ:季刊
古代
史の海 61|62 季刊「
古代
史の海」の会