日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 七海 雅人 鎌倉幕府の東国掌握過程
刊行年:2005/02
データ:『中世の社会と
史料
』 吉川弘文館 中世社会の諸相∥修士論文第一章|東北中世史研究会会報6に同名で要旨
1342. 中村 順昭 造東大寺司の「所」と別当.-天平宝字六年造東大寺司告朔解の考案
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 上 吉川弘文館 律令官人制と地域社会
1343. 永村 眞 修法と聖教.-太元帥法を通して
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1344. 中村 利則 茶の湯以前(禅院の茶|バサラの室礼)|茶の湯の誕生(闘茶の遊び|室町将軍の会所|庶民の茶)|千利休とその時代(禁裏茶会)
刊行年:1994/07
データ:『
史料
による茶の湯の歴史』 上 主婦の友社
1345. 虎尾 俊哉 古代|上代|中世|近世|明治時代
刊行年:1950/04
データ:『註解 日本史研究
史料
』 協学会
1346. 土井 郁磨 内印の請印について
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1347. 外池 昇 江戸・明治期の聖徳太子墓
刊行年:2005/10
データ:『日本古代史研究と
史料
』 青史出版 古代史研究と近代
1348. 鶴間 和幸 文明と自然と歴史学.-中国古代史へのアプローチ
刊行年:2001/05
データ:『歴史遊学-
史料
を読む』 山川出版社 東アジア-中心と周辺 〔増補〕歴史遊学
1349. 蔦尾 和宏 『今鏡』はなぜ「つまらない」のか.-その文学的方法を巡って
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の
史料
と文学』 吉川弘文館 文学と文化
1350. 土田 直鎮 序
刊行年:1988/12
データ:『日本古代の政治と
史料
』 高科書店
1351. 筒井 紘一|中村 修也 茶の湯以前(喫茶の源流|宋代の茶と喫茶養生記|喫茶の普及|バサラの茶)|茶の湯の誕生(村田珠光|武野紹鴎)|千利休とその時代(戦国の茶の湯|町衆の茶|茶の湯御政道|利休の出自と茶の湯|利休の切腹)
刊行年:1994/07
データ:『
史料
による茶の湯の歴史』 上 主婦の友社
1352. 陳 俊強 簡介高明士教授“東亜教育圏”学説
刊行年:2002/05
データ:『中日関係
史料
与研究』 1 北京図書館出版社 学術信息
1353. 陳 東輝 長澤規矩也与和刻本叢書
刊行年:2002/05
データ:『中日関係
史料
与研究』 1 北京図書館出版社 書籍之路
1354. 山本 和幸 加賀国の交通路
刊行年:2004/11
データ:『日本古代の
史料
と制度』 岩田書院
1355. 山本 信吉 高野山正智院所蔵 阿闍梨道範自筆本(二種)
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1356. 山本 幸男 造石山寺所の帳簿に使用された反故文書
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 上 吉川弘文館
1357. 尤 海燕 日本の礼楽思想史.-『古今集』を生み出す土壌として
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の
史料
と文学』 吉川弘文館 文学と文化
1358. 吉田 早苗 「中右記部類」について
刊行年:1998/10
データ:『古代中世
史料
学研究』 下 吉川弘文館
1359. 吉田 孝 新しい歴史像の構築へ
刊行年:1997/01
データ:『日本史
史料
集』内容見本 岩波書店
1360. 李 市埈 『今昔物語集』の寺院確執説話にみる王法・仏法相依理念の一齣
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の
史料
と文学』 吉川弘文館 文学と文化