日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 南部 曻 籍帳研究史の二つの問題.-寄口の性格と郡衙の役割について
刊行年:1984/04
データ:
日本史研究
260
日本史研究
会 日本古代戸籍の研究
1342. 長山 泰孝 公営田制の再検討
刊行年:1972/07
データ:
日本史研究
127
日本史研究
会 律令負担体系の研究
1343. 長山 泰孝 公営田制に関する基礎的事実の検討
刊行年:1977/10
データ:
日本史研究
182
日本史研究
会 研究ノート 古代国家と王権
1344. 永松 圭子 鎌倉時代の年貢付加税.-口米・筵付・数(員)米の検討
刊行年:1993/06
データ:
日本史研究
370
日本史研究
会 展望日本歴史8荘園公領制
1345. 中野 栄夫 王朝国家期における収取体系.-臨時雑役をめぐって
刊行年:1975/04
データ:
日本史研究
152
日本史研究
会 律令制社会解体過程の研究
1346. 中島 圭一 「中世貨幣」成立期における朝廷の渡来銭政策の再検討
刊行年:2014/06
データ:
日本史研究
622
日本史研究
会
1347. 直木 孝次郎 大化改新論
刊行年:1958/07
データ:
日本史研究
37
日本史研究
会 日本古代国家の構造
1348. 直木 孝次郎 古代家族と社会構造
刊行年:1965/11
データ:
日本史研究
81
日本史研究
会 奈良時代史の諸問題
1349. 直木 孝次郎 吉田晶著『日本古代国家成立史論-国造制を中心として』
刊行年:1975/05
データ:
日本史研究
153
日本史研究
会 古代史の人びと
1350. 直木 孝次郎 浅野清著『昭和修理を通して見た法隆寺建築の研究』
刊行年:1983/11
データ:
日本史研究
255
日本史研究
会 法隆寺の里-わたしの斑鳩巡礼
1351. 虎尾 達哉 律令国家と皇親
刊行年:1988/03
データ:
日本史研究
307
日本史研究
会 律令官人社会の研究
1352. 戸田 芳実 黒田庄における寺領と庄民.-庄園制の非古代的性格について
刊行年:1956/11
データ:
日本史研究
30
日本史研究
会 天喜事件 日本中世の民衆と領主
1353. 戸田 芳実 古道踏査と中世史研究
刊行年:1981/03
データ:
日本史研究
223
日本史研究
会 歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
1354. 東野 治之 志摩国の御調と調制の成立
刊行年:1978/08
データ:
日本史研究
192
日本史研究
会 日本古代木簡の研究
1355. 告井 幸男 摂関期の騒擾事件と権門・検非違使
刊行年:1998/09
データ:
日本史研究
433
日本史研究
会 摂関期貴族社会の研究
1356. 告井 幸男 摂関期の有職故実.-御堂流の検討から
刊行年:2001/09
データ:
日本史研究
469
日本史研究
会 研究ノート 摂関期貴族社会の研究
1357. 告井 幸男 直申考.-倉蔵出納に見る弁官の衰頽
刊行年:2004/01
データ:
日本史研究
497
日本史研究
会 研究ノート 摂関期貴族社会の研究
1358. 山本 崇 奥野中彦著『荘園史と荘園絵図』
刊行年:2011/07
データ:
日本史研究
587
日本史研究
会 新刊紹介
1359. 義江 明子 系譜様式論からみた大王と氏
刊行年:2002/02
データ:
日本史研究
474
日本史研究
会
1360. 吉岡 敏幸 大和郡山市の古文化財を守る会『若槻庄の歴史』
刊行年:1976/04
データ:
日本史研究
164
日本史研究
会 書評と紹介