日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1705件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 北條 朝彦
正倉
院文書における継目裏書.-志斐麻呂の場合
刊行年:2010/01
データ:奈良史学 27 奈良大学史学会
1342. 藤野 勝彌
正倉
院三彩の研究(上)(下)
刊行年:1951/08|10
データ:芸林 2-4|5 芸林会
1343. 藤井 茂利
正倉
院文書に見える「給」「賜」の用法
刊行年:1983/03
データ:人文学科論集 18 鹿児島大学法文学部
1344. 福山 敏男 石田茂作・和田軍一編集「
正倉
院」
刊行年:1955/02
データ:MUSEUM 47 美術出版社
1345. 富士 正晴 触れてみたい衝動.-
正倉
院展をはじめて見て
刊行年:1973/11/01
データ:毎日新聞夕刊 毎日新聞社 学芸
1346. 平山 郁夫
正倉
院を日本文化の発信地に
刊行年:1993/11
データ:『エッセイで楽しむ日本の歴史』 上 文芸春秋
1347. 平川 南 律令国家(その二).-
正倉
院文書の世界
刊行年:1987/02
データ:歴博 21 国立歴史民俗博物館 誌上展示
1348. 平川 南 漆紙文書.-〝地下の
正倉
院〟文書
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム 文献史料を読む 古代から近代
1349. 平川 南 地下の
正倉
院文書.-漆紙の威力
刊行年:1994/08
データ:歴博 66 国立歴史民俗博物館 歴博講演会から 第一二五回 秋田城跡計帳
1350. 平川 南
正倉
院調庸淝墨書銘文.-甲斐国関係小考
刊行年:2000/03
データ:山梨県史研究 8 資料紹介
1351. 樋口 清之
正倉
院御物に見える竹鏃骨鏃について
刊行年:1935/11
データ:上代文化 13 国学院大学上代文化研究会
1352. 原田 淑人
正倉
院御物を通して観たる東西文化の交渉
刊行年:1939/05
データ:『東西交渉史論』 上 冨山房
1353. 原田 淑人
正倉
院の手鉾と唐代の陌刀
刊行年:1943/09
データ:考古学雑誌 33-9 吉川弘文館
1354. 原田 淑人
正倉
院御物と唐代貴族の用度
刊行年:1947/10
データ:考古学雑誌 34-10 近代書房
1355. 原田 淑人 石田茂作編著『
正倉
院と東大寺』
刊行年:1962/11
データ:MUSEUM 140 美術出版社
1356. 春名 宏昭 山下有美著『
正倉
院文書と写経所の研究』
刊行年:2001/05
データ:市大日本史 4 大阪市立大学日本史学会 書評
1357. 林 陸朗
正倉
院古文書中の具注暦
刊行年:1993/01
データ:『古記録と日記』 上 思文閣出版 奈良時代の日記
1358. 橋本 義彦|山中 五郎
正倉
院(別刷図版)
刊行年:1986/11
データ:『国史大辞典』 7 吉川弘文館
1359. 橋倉 雄二
正倉
院文書「天平十二年越前国江沼郡山背郷計帳」の検討
刊行年:1990/08
データ:史料 108 皇学館大学史料編纂所
1360. 増田 精一 石田茂作著
正倉
院伎楽面の研究
刊行年:1956/02
データ:考古学雑誌 41-3 日本考古学会