日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 村田 正志|秋本 吉徳|真壁 俊信 解題
刊行年:1992/03
データ:『神道大系』 古典編13 神道大系編纂会
1342. 村松 篤 百済木遺跡の土坑の一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1343. 高橋 富雄 藤原三代の歴史と文化
刊行年:1969/10
データ:仏教芸術 72 毎日新聞社 奥州藤原
氏
その光と影
1344. 高倉 新一郎|関 秀志 新しい歴史(異人の島)|北からの文化(擦文文化とオホーツク文化|アイヌ文化の北方的なもの)|アイヌの文化(衣服|食物|住居|狩猟と漁撈|信仰)|北方の調査と探検(古代・中世の北方知識|ヨーロッパ人の蝦夷地記事)|松前藩(松前藩の特色|藩の成立と場所制度|交易|場所請負制とアイヌ蝦夷島の産物)|鰊と鮭(蝦夷地の鮭)
刊行年:1977/11
データ:『北海道の風土と文化』 山川出版社 関
氏
が高倉
氏
の既発表論文を骨子としてまとめたもの
1345. 鈴木 知子 下野国河内郡の集落遺跡出土瓦
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1346. 眞保 昌弘 関東系古瓦の第二次波及.-陸奥国安達郡の様相
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代寺院と瓦
1347. 永村 眞 「消息」と「聖教」.-親鸞による東国教化の一齣
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1348. 仲山 英樹 東国出土墨書土器の地域的様相
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1349. 中村 真一郎 菅原道真
刊行年:1971/12
データ:『日本史探訪』 2 角川書店 日本史探訪(文庫版)5藤原
氏
と王朝の夢
1350. 中田 英 全周する布掘・「溝もち」掘立柱建物.-神奈川県内の事例
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1351. 鳥羽 政之 方形周溝墓・古式古墳の研究
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵古代文化研究会編 増田逸朗
氏
の足跡①
1352. 鶴見 貞雄 「透かし入り火打金」小考.-関東および山梨県出土火打金の古代から中世への形態変化
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1353. 津野 仁 古代・初期中世における武器の変革
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1354. 辻 史郎 下総国相馬郡家正倉をめぐる一考察
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代官衙とその周辺
1355. 横田 健一 神々の囁き⑧
刊行年:1983/08
データ:明日香風 8 飛鳥保存財団 飛鳥の神々 飛鳥の神がみ
1356. 吉田 歓 平安中期における城館の機能と性格
刊行年:2015/09
データ:『城館と中世史料-機能論の探求』 高志書院 城館の変遷と地域支配 安倍
氏
と柵|清原
氏
と柵|平安時代の居館
1357. 渡辺 一 「東国の須恵器」の成立と展開
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の考古学』 慶友社 古代・中世の諸問題
1358. 黒羽 融 屋島の合戦・壇ノ浦の合戦
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 3 第一法規 平
氏
落日
1359. 久富木原 玲 皇太神宮儀式帳をめぐって.-斎宮と大物忌
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
1360. 久保田 淳 俊成と西行.-王朝和歌より中世和歌への転換
刊行年:1969/07
データ:『日本と世界の歴史』 9 学習研究社