日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 飯島 義雄 宮城県仙台平野における古墳時代前期の「周溝をもつ建物」の認識とその意義
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1342. 阿拉騰 内モンゴルにおけるチャハル人の生計活動の変化
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1343. 阿部 義平 多賀城碑鄙見
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1344. 奥村 吉信 越中北前船事情
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1345. 荻原 眞子 ニヴヒ族の英雄説話
刊行年:1989/07
データ:『
民族
接触-北の視点から』 六興出版
1346. 小笠原 好彦 家形埴輪の成立
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1347. 大林 太良 農耕文化を背景とした日韓神話の比較
刊行年:1978/12
データ:『東北アジア
民族
説話の比較研究』 桜楓社
1348. 石見 清裕 唐代朝貢使の辺州での規定
刊行年:1989/03
データ:『中国史上における少数
民族
の研究』 (古賀 登(早稲田大学)) 唐の北方問題と国際秩序
1349. 汪 立珍 満州族のシャマニズム文化の変遷について
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1350. 宇田川 洋 北方地域の考古学的文化接触
刊行年:1989/07
データ:『
民族
接触-北の視点から』 六興出版 アイヌ文化のサハリン・カムチャツカへの拡散 アイヌ考古学研究序論
1351. 宇田川 洋 1939年のイオマンテ|遺跡としてのシュワン|シマフクロウの送り儀礼|ハシバミ孝太郎エカシのこと|結びにかえて
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ
民族
考古学-』 同成社
1352. 宇田川 洋|豊原 煕司 発掘調査を通して|送られたもの
刊行年:2004/10
データ:『クマとフクロウのイオマンテ-アイヌ
民族
考古学-』 同成社
1353. 山田 孝子 サハにおける文化復興とシャマニズム・儀礼の復興
刊行年:2002/02
データ:『東北アジア諸
民族
の文化動態』 北海道大学図書刊行会
1354. 深澤 百合子 繊維革命:北海道アイヌ文化成立のオリジナリティー
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1355. 藤田 淳 兵庫県における出土木製品の用材
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1356. 藤沼 邦彦 工字文雑考
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房 縄文
1357. 服藤 早苗 イエの成立と妻の役割.-「主婦権」の相対化をめざして
刊行年:2000/07
データ:『歴史と
民族
における結婚と家族』 第一書房
1358. 福田 友之 深浦産黒曜石の意味するもの.-とくにその広域分析を中心にして
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房 縄文
1359. 濱田 淑子 芹沢長介先生と〈蝦夷の風俗〉
刊行年:2008/03
データ:『考古・
民族
・歴史学論叢』 六一書房
1360. 早川 万年 伊賀国建置の時期について
刊行年:1984/08
データ:『アジア諸
民族
における社会と文化』 国書刊行会