日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 阿部 秋生 女の書いた物語
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂
1342. 秋山 虔 女流日記文学についての序説
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1343. 秋山 虔|鈴木 日出男編∥池田 節子|河添 房江|小林 正明|島内 景二|鈴木 日出男|高田 祐彦|藤本 宗利 女流日記生活事典
刊行年:1986/01
データ:別冊国文学 27 学燈社
1344. 岩橋 邦枝 和泉式部
刊行年:1979/11
データ:『図説人物日本の女性史』 2 小学館
1345. 朧谷 寿 伴 善男-応天門炎上にからむ大納言|平安京発掘調査
刊行年:1975/05
データ:『人物探訪・日本の歴史』 2 暁教育図書
1346. 朧谷 寿 都城の明暗.-「池亭記」の時代
刊行年:1976/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 21-7 学燈社
1347. 小田 富士雄 「磐井の乱」石人が語る真実
刊行年:1982/04
データ:別冊歴史読本 7-2 新人物往来社
1348. 小田 富士雄 朝鮮式山城の謎
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1349. 小田 富士雄|隈 昭志|大塚 初重|氏家 和典|森 浩一 日本の古墳文化.-九州・関東・東北の古墳文化
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 座談会
1350. 岡崎 晋明 「太安萬侶の墓誌」その後
刊行年:1979/11
データ:歴史読本 24-13 新人物往来社
1351. 石見 清裕 唐の成立と内陸アジア
刊行年:2010/04
データ:歴史評論 720 校倉書房
1352. 大曾根 章介 詩人菅原道真はなぜ一方で歌人だったのか
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社 日本漢文学論集3
1353. 大石 直正 尾張国解文.-平安時代の国衙と農民
刊行年:1978/12
データ:『日本史の謎と発見』 5 毎日新聞社 阿部の本に挟む
1354. 江上 波夫(報告)∥長谷部 言人|三上 次男|藤間 生大|和島 誠一(討論参加者) 日本古代国家の形成
刊行年:1951/09
データ:東洋文化 6 東京大学東洋文化研究所 論集 騎馬民族征服
王朝
説
1355. 榎本 淳一 『太平寰宇記』の日本記事について
刊行年:1996/12
データ:工学院大学共通課程研究論叢 34 工学院大学 唐
王朝
と古代日本
1356. 内田 芳明 古代日本の辺境性とその文化史的意義
刊行年:1973/12
データ:『変革思想と現代』 大和書房 論集 騎馬民族征服
王朝
説
1357. 宇野 隆夫 古代的食器様式
刊行年:1989/07
データ:歴史時代土器研究 7 歴史時代土器研究同人会
王朝
国家土器
1358. 生方 たつゑ 清少納言
刊行年:1979/11
データ:『図説人物日本の女性史』 2 小学館
1359. 上野 邦一 年中行事絵巻(平安京・平安宮|大極殿(1)(2)|紫宸殿|清涼殿(1)(2)|東三条殿|寝殿造)
刊行年:1990/09
データ:『復元の日本史』 毎日新聞社
1360. 上原 和|中西 進|山田 宗睦 古代女人像の虚実
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁教育図書 鼎談