日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 千田 一司 俘囚の移住と九州
刊行年:1994/03
データ:舞草刀
研究紀要
3 舞草刀研究会
1342. 千田 一司 舞草鍛冶の芽生えと移住
刊行年:1995/03
データ:舞草刀
研究紀要
4 舞草刀研究会
1343. 千々和 到 牛玉の折り目.-本所所蔵・土阿起請文料紙、赤崎宮牛玉宝印の検討
刊行年:1992/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
2 東京大学史料編纂所
1344. 鳥居 和之|橋村 愛子 圓増寺所蔵「紺紙金字法華経」について
刊行年:2011/03
データ:名古屋市博物館
研究紀要
34 名古屋市博物館
1345. 内藤 政恒 硯の需要と二面硯に関する研究序説
刊行年:1968/03
データ:東京薬科大学一般教育
研究紀要
1 日本考古学選集25内藤政恒集
1346. 富来 隆 魏志「邪馬台」の位置に関する考察
刊行年:1953/03
データ:大分大学学芸学部
研究紀要
2 邪馬台国研究総覧
1347. 富来 隆 魏志倭人伝における「女王国」の解釈
刊行年:1955/03
データ:大分大学学芸学部
研究紀要
4
1348. 富来 隆 古代社会における聖地.-豊後国「丹生川」遺跡について
刊行年:1961/03
データ:大分大学学芸学部
研究紀要
10
1349. 冨島 義幸 推定中川寺成身院指図について
刊行年:2006/10
データ:醍醐寺文化財研究所
研究紀要
21 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売)
1350. 富田 正弘 琉球国発給文書と竹紙
刊行年:2007/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
17 東京大学史料編纂所
1351. 冨吉 素子 沖縄の地割制度と無家格型村落
刊行年:1998/02
データ:麻生福岡短期大学
研究紀要
1352. 土岐 陽美 東京大学史料編纂所所蔵『康治二年灌頂御記』
刊行年:2004/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
14 東京大学史料編纂所 史料紹介
1353. 土岐 陽美 源俊房とその第宅.-「土御門」と「堀河」
刊行年:2005/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
15 東京大学史料編纂所
1354. 寺西 貞弘 和歌山市立博物館所蔵本「熊野縁起」の現状確認と復元
刊行年:1998/08
データ:和歌山市立博物館
研究紀要
13 和歌山市教育委員会
1355. 寺西 貞弘 紀伊国造次第について
刊行年:2003/03
データ:和歌山市立博物館
研究紀要
17 和歌山市教育委員会
1356. 寺升 初代 平安京の土地売券
刊行年:1995/12
データ:古代学研究所
研究紀要
5 古代学協会
1357. 傳田 伊史 小川八幡神社所蔵大般若経巻四四五
刊行年:1996/03
データ:長野県立歴史館
研究紀要
2 長野県立歴史館
1358. 傳田 伊史 仁寿三年大坂氏願経.-安楽寿院所蔵大般若経巻の資料調査を中心に
刊行年:2000/03
データ:長野県立歴史館
研究紀要
6 長野県立歴史館 資料紹介
1359. 外池 昇 村落による陵墓古墳の利用様態.-山野としての墳丘部
刊行年:1989/03
データ:徳川林政史研究所
研究紀要
23 徳川黎明会 金鯱叢書史学美術史論文集16(思文閣出版,1989/10)|幕末・明治期の陵墓
1360. 鄭 仁盛 楽浪土城と青銅器製作
刊行年:2001/03
データ:東京大学考古学研究室
研究紀要
16 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室