日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 伊原 弘 碑文で読み解く宋代の村落
社会
|宋平江図・静江府図-碑刻に見る都市の繁盛
刊行年:2001/03
データ:しにか 12-3 大修館書店
1342. 大町 健|加藤 友康 前近代日本における
社会
と国家 三 古代-奴隷制論と首長制論代を主体に
刊行年:1982/06
データ:『現代歴史学の成果と課題』 Ⅱ-2 青木書店
1343. 三浦 弘万 ゲルマン諸部族の
社会
経済的発展過程における民衆の自然・人間観と国家形成期の統治法
刊行年:1997/07
データ:人文論集 48-1 静岡大学人文学部
1344. 戸田 芳実(報告)∥上横手 雅敬|河音 能平|高田 實 中世
社会
成立期の国家
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 5 学生社 日本中世の民衆と領主
1345. 山中 章 特輯『光仁・桓武朝の律令
社会
』に寄せて|桓武朝の新流通構造-壺Gの生産と流通
刊行年:1997/11
データ:古代文化 49-11 古代学協会
1346. 湯浅 治久 日本中世の在地
社会
における寄進行為と諸階層.-近江大原観音寺をめぐる13世紀~16世紀
刊行年:2000/06
データ:歴史学研究 737 青木書店
1347. 渡部 義通 拙稿「日本原始共産
社会
の生産および生産力の発展」の批判に就いて西田氏に答ふ
刊行年:1931/12
データ:史論 2 歴史科学大系1日本原始共産制
社会
と国家の形成
1348. 渡部 義通 屯倉・田荘の研究.-就中、その
社会
経済的内容及び歴史的意義に就いて
刊行年:1936/01
データ:歴史科学 5-1 白揚社 古代
社会
の構造
1349. 石母田 正 古代・中世
社会
と物質文化.-織物の生産を中心として
刊行年:1956/06
データ:『日本考古学講座』 7 河出書房 古代末期政治史序説-古代末期の政治過程及び政治形態(下)|石母田正著作集2古代
社会
論Ⅱ
1350. 石井 進 永原慶二著『日本中世の
社会
と国家』
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創文社 中世史を考える-
社会
論・史料論・都市論|石井進の世界3書物へのまなざし
1351. 藤村 健一 越前における真宗と村落
社会
.-道場の変遷を中心に
刊行年:2004/01
データ:歴史地理学 217 歴史地理学会(発行)|古今書院(発売) 宗教施設|
社会
集団
1352. 竹内 理三 まえがき|序章|原始
社会
の土地制
刊行年:1973/06
データ:『体系日本史叢書』 6 山川出版社 古代から中世へ 下-
社会
と経済|竹内理三著作集4律令制と貴族
1353. 瀬川 拓郎 内陸の擦文文化にみるアイヌ的
社会
の成立
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の成立を考える』 北海道立北方民族博物館 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ
社会
成立史
1354. 鈴木 靖民 喜界島城久遺跡群と古代南島
社会
刊行年:2008/03
データ:『古代中世の境界領域-キカイガシマの世界』 高志書院 境界領域の歴史学 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
1355. 李 相吉 韓国における農耕
社会
の儀礼と世界観
刊行年:2004/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 119 国立歴史民俗博物館 世界観・国家-文明への道2
1356. 石川 松太郎 中世
社会
と教育|教育施設(学問所・勧学院・金沢文庫|足利学校・キリシタン学校)|武家
社会
の「家」と家訓|寺院における世俗教育|中世の手本・往来物類
刊行年:1976/01
データ:『日本教育史』 Ⅰ 講談社 中世武家
社会
の成立と教育
1357. 山本 隆志 得宗領荘園の支配構造.-若狭国太良庄
刊行年:1988/12
データ:『日本
社会
の変革と再生-共同体と民衆』 弘文堂 荘園制の展開と地域
社会
1358. 金関 恕 従来の変形モデル|地中海沿岸の初期農耕
社会
|今考えられる変形のモデルの試案
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生文化』平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 農耕
社会
の形成-日本海と地中海-
1359.
社会
科・歴史教科書等検討委員会 シンポジウム:子ども達に弥生・古墳時代をどう伝えるか
刊行年:2012/05
データ:日本考古学 33 日本考古学協会 研究動向 弥生・古墳時代|東アジアと日本|小学校
社会
科教科書|高等学校における実践例|新学習指導要領
1360. 深澤 太郎 出雲「額田部臣」再考.-古墳群の動向と地域的
社会
階層の再編成
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課