日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1485件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 吉岡 眞之
続日本紀
第一|続日本後紀 序并巻第一
刊行年:1999/08
データ:『皇室の至宝 東山御文庫御物』 2 毎日新聞社 図版解説
1342. 吉岡 眞之 高松宮家伝来禁裏本『
続日本紀
』の筆跡についての覚書
刊行年:2008/03
データ:『中世近世の禁裏の蔵書と古典学の研究-高松宮家伝来禁裏本を中心として-』研究調査報告 2 国文学研究資料館小川剛研究室|国立民俗博物館吉岡眞之研究室 禁裏本の書誌学
1343. 川 敏子 中西康裕著『
続日本紀
と奈良朝の政変』
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会 書評
1344. 和田 行弘 『
続日本紀
』編纂と同書所載宣命
刊行年:1980/11
データ:古代史の研究 2 関西大学古代史研究会
1345. 黒須 利夫 天皇と儀式(貴族生活と儀式)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1346. 北村 優季 律令国家の支配構造
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1347. 齋藤 融 奈良朝の政争|地方政治の展開・東日本編(出羽国)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版 長屋王|藤原仲麻呂
1348. 荊木 美行 天皇と儀式(天皇の祭祀と神祇)|地方政治の展開・東日本編(伊勢国)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1349. 野口 剛 辺境の開拓(隼人社会と律令政府)|中国・朝鮮との交流(大唐帝国への旅)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1350. 宮﨑 健司 国家仏教と東大寺
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1351. 瀧音 能之 中国・朝鮮との交流(朝鮮半島との緊張関係)|地方政治の展開・西日本編(豊後国|出雲国)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1352. 中村 光一 辺境の開拓(東北経営と蝦夷の支配)|地方政治の展開・東日本編(上野国)
刊行年:1999/06
データ:『
続日本紀
の世界-奈良時代への招待』 思文閣出版
1353. 中西 康裕 六国史の改賜姓記事について
刊行年:1997/05
データ:人文論究 47-1 関西学院大学人文学会
続日本紀
と奈良朝の政変
1354. 所 功 官曹事類(校異・拾遺・覚書)
刊行年:1983/12
データ:国書逸文研究 12 国書逸文研究会 再編
続日本紀
宮廷儀式書成立史の再検討
1355. 青木 和夫
続日本紀
への招待.-巻第一から巻第六まで
刊行年:1989/03
データ:『新日本古典文学大系』 12 岩波書店
1356. 熊田 亮介 「大養徳恭仁大宮」.-『
続日本紀
』講読覚書(二)
刊行年:1989/11
データ:新潟県歴史教育研究会会報 復刊10 新潟大学教育学部日本史研究室
1357. 神谷 正昌 林陸朗著『奈良人物列伝-『
続日本紀
』薨卒伝の研究』
刊行年:2011/12
データ:国史学 205 国史学会
1358. 亀田 隆之 史伝の読み方.-『
続日本紀
』から『日本三代実録』まで
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:六国史の世界 文献史料を読む 古代から近代
1359. 佐藤 誠實
続日本紀
を上る表の約解|同(承前)|同(完)
刊行年:1899/07-10
データ:国学院雑誌 5-9~12 国学院 佐藤誠實博士律令格式論集
1360. 笹山 晴生 蓬左文庫本刊行への期待(八木書店刊『
続日本紀
蓬左文庫本』
刊行年:1991/11
データ:- 推薦文