日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 大塚 初重 日本の中の山形の古墳
刊行年:2001/02
データ:うきたむ
考古
5 うきたむ
考古
の会 講演抄
1342. 大沼 与右エ門 県指定史跡『河島山遺跡』
刊行年:1997/04
データ:うきたむ
考古
2 うきたむ
考古
の会 遺跡紹介
1343. 大沼 与右エ門 村山の時代別遺跡分布について
刊行年:1998/04
データ:うきたむ
考古
3 うきたむ
考古
の会 遺跡紹介
1344. 小塩 淳仁|唯野 将央|森田 義史 茨城県行方郡玉造町浜出土の古代銅印について
刊行年:2005/05
データ:婆良岐
考古
27 婆良岐
考古
同人会
1345. 押切 智紀 中里遺跡における中近世の様相
刊行年:2003/03
データ:うきたむ
考古
7 うきたむ
考古
の会
1346. 岡田 康博 三内丸山遺跡と東北の縄文文化
刊行年:1996/04
データ:うきたむ
考古
1 うきたむ
考古
の会 講演抄
1347. 大津 郁子 台渡里廃寺跡出土の遺物について.-水戸市立博物館寄託資料の紹介
刊行年:2005/05
データ:婆良岐
考古
27 婆良岐
考古
同人会
1348. 大関 武 筑波山中における祭祀遺跡(1)
刊行年:1994/05
データ:婆良岐
考古
16 婆良岐
考古
同人会
1349. 大関 武 つくば市北条城跡採集の中世遺物について
刊行年:2007/05
データ:婆良岐
考古
29 婆良岐
考古
同人会
1350. 大関 武 つくば市北条中台遺跡の中世陶器について
刊行年:2008/05
データ:婆良岐
考古
30 婆良岐
考古
同人会
1351. 大関 武|田中 幸夫|堀江 久美子 つくば市安食遺跡出土の中・近世遺物について
刊行年:1994/05
データ:婆良岐
考古
16 婆良岐
考古
同人会
1352. 大関 武|田中 幸夫 つくば市館野・茎崎町小茎所在の板碑について
刊行年:2002/05
データ:婆良岐
考古
24 婆良岐
考古
同人会
1353. 海老澤 稔|黒澤 彰哉 岩間町東平遺跡発掘調査報告.-推定安侯駅家跡出土の「騎兵長」墨書土器
刊行年:2000/05
データ:婆良岐
考古
22 婆良岐
考古
同人会
1354. 宇留野 主税 戦国期の古利根川流域におけるかわらけの様相(1)
刊行年:2008/05
データ:婆良岐
考古
30 婆良岐
考古
同人会
1355. 深澤 敦仁 群馬県地域における前期古墳の成立過程(予察)
刊行年:2006/05
データ:群馬
考古
ねっと 2 群馬
考古
学ネットワーク
1356. 堀越 徹 常陸国分寺跡について.-溝跡を中心に
刊行年:1984/04
データ:婆良岐
考古
6 婆良岐
考古
同人会
1357. 保坂 知子 岩瀬町小山寺採集の遺物
刊行年:1999/05
データ:婆良岐
考古
21 婆良岐
考古
同人会
1358. 保角 里志 最上川を押さえる城館
刊行年:1999/06
データ:うきたむ
考古
4 うきたむ
考古
の会
1359. 保角 里志 寺院を守る城「千手院楯跡」
刊行年:2004/03
データ:うきたむ
考古
8 うきたむ
考古
の会
1360. 橋本 勉 水戸市木葉下窯跡の調査報告
刊行年:1985/04
データ:婆良岐
考古
7 婆良岐
考古
同人会 調査報告