日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1617件中[1341-1360]
1240
1260
1280
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1341. 宮崎 康充 義経任官の意義
刊行年:2005/05
データ:『義経とその時代』 山川出版社 義経論の現在(史料と
記録
)
1342. 水澤 幸一 越後国の律令祭祀.-木製祭祀具を中心にして
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の
記録
「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
1343. 松本 建速 大会報告
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム
記録
テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
1344. 松本 建速 蝦夷とは誰か.-移住の視点から日本列島上の歴史を語る
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム
記録
テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える 基調報告
1345. 松本 豊胤 四国
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1346. 松尾 充晶 山陰地方における古代祭祀と木製祭祀具
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の
記録
「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
1347. 松下 正司 埋もれた中世の町.-中世考古学の胎動
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 日本考古学の歩み
1348. 松薗 斉 室町時代の天皇家について.-「日記の家」の視点から
刊行年:1993/05
データ:年報中世史研究 18 中世史研究会(名古屋) 日記の家-中世国家の
記録
組織
1349. 野村 崇 北海道
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1350. 立花 実 神奈川県西部地域における古墳の成立過程
刊行年:2005/03
データ:東海史学 39 東海大学史学会 日本文化再考-前方後円墳出現期における関東の評価を素材として
1351. 高宮 廣衞 南島・沖縄
刊行年:1998/12
データ:日本考古学 6 日本考古学協会 日本考古学50年の足跡 地域考古学の歩み
1352. 高瀬 要一 7世紀の日本と朝鮮半島.-庭園とT字形石室から金田城と矢立山古墳群を考える
刊行年:2012/03
データ:『対馬の古代を探る-山城と古墳が築かれた謎の7世紀』 対馬市教育委員会文化財課
1353. 谷岡 武雄 荘域の地形環境と明治期における空間組織の復原
刊行年:1990/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 28 国立歴史民俗博物館
1354. 高木 晃 蝦夷前代の東北地方北半
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム
記録
テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
1355. 関 和彦 『出雲国風土記』と古代社会
刊行年:1987/12
データ:『出雲古代史の諸問題』 第15回古代史サマーセミナー事務局 日本古代社会生活史の研究
1356. 關尾 史郎 史料群としての長沙呉簡・試論
刊行年:2005/11
データ:木簡研究 27 木簡学会 シンポジウム「中国簡牘研究の現状」の
記録
∥→唐代史研究9へ
1357. 瀬川 拓郎 北海道から見たエミシ
刊行年:2010/03
データ:東海史学 44 東海大学史学会 2009年度東海史学会公開シンポジウム
記録
テーマ 蝦夷とは誰か-東北北部の人々・文化の系譜を考える
1358. 菅波 正人 日本海域における古代の祭祀.-木製祭祀具を中心として(九州地方)
刊行年:2008/03
データ:石川県埋蔵文化財情報 19 石川県埋蔵文化財センター 環日本海交流史研究集会の
記録
「日本海域における古代の祭祀-木製祭祀具を中心として-」発表概要
1359. 末崎 真澄 馬と人間の歴史.-古代から中世
刊行年:2001/03
データ:『ひと・うま・戦い・旅』 岩手県立博物館
1360. 田中 広明 官衙及び関連遺跡と腰帯
刊行年:2000/05
データ:茨城県考古学協会誌 12 茨城県考古学協会 日本考古学協会1995年度茨城大会記念講演及びシンポジウム基調報告
記録
(研究報告)